排便時の出血 3日前から めまいと耳鳴りがあります

3日ぐらい前に急に めまいと耳鳴りの症状があります めまいの症状が初めて出たのは首を横に振った時に急に周りが動いて見えました その頃 耳に水が入った時のような感じで聞こえ難くなりました 動かない時は めまいの症状は出ないみたいで立ち上がったりすると症状がでますが出る時と出ない時があります このまま自然に治りますか?教えて下さいお願いします症状からはメニエール病を疑います。特に咳が出るとか他の症状は有りません。検査してみますが、妊娠の確率は少しでもありますかぁ?絶対に妊娠の確率はないですか?。日頃から口腔乾燥の予防でうがいをしてください。胃カメラは前月したのですが、綺麗でした。有難うございます!!そうだったんですね!!精神科の薬も毎日服用してますので、小まめにうがいをするように心がけます!!ご相談ありがとうございます。病院の先生にわ、安定や胃薬を処方してもらってますが、かんがえすぎなんでしょうか? 今わ血便がきになり余計調子悪く、動悸と息苦しさが続いています。何かの病気でしょうか?土踏まずに負担が罹っているのだと思います。どちらも、悪いものでは無いかとても心配しています。ただ、一先ずはこちらで安心しましたので、また気になる時は実際の病院に行ってみようと思います。

  1. 3歳の息子の便秘について 先日、甲状腺機能の違いを教えてくださいと質問させていただきました。
  2. 至急お願いします 抗核抗体が高いので心配
  3. 婦人科の先生よろしくお願い申しあげます。 へたれ先生お願いします。
  4. 副鼻腔炎を治したいのですが よくある事ですか…?

3歳の息子の便秘について 先日、甲状腺機能の違いを教えてくださいと質問させていただきました。

3歳の息子ですが、2歳前から便秘です。原発性の意味がわからず、たくさんの回答をいただきありがとうございました。もし、数日中に赤みが強くなってジュクジュクしてくるようなら、病院受診されてください。オシッコが出ていれば緊急事態ではありませんので婦人科で相談すればイイと思いますよ。30歳過ぎているのであれば、埋伏歯としてでてこないことはあります。2回目の時に伝えたら、次は麻酔は使わないで治療したみたいです。歯ブラシが当たると痛みがあるところを、フロスで歯間掃除すると出血しませんか?ご回答ありがとうございます(^_^)親知らずが生えてこないケースもあるんですね。それは口唇ヘルペスかもしれません。正常な針への反応であり、コッホ現象ではありません。貴方の場合のように、甲状腺機能が上昇したり低下したりする場合は、確かにコントロールが難しいです。脳からだと怖いですので・・・本当にありがとうございました。

毎日子育てお疲れさまですご心配ですね。子供の中学校へも一人で行くことはできませんし帰りも勿論無理な状態です。脳動脈瘤の場所は右目の内側の少し奥あたりでかなり脳の中心まで触ってはいます。しかし、早めに次の妊娠をご希望ということであれば、授乳の有無にかかわらず一度婦人科でご相談していただくのがよろしいかと思います。元々生理不順で、不妊治療をしていて、多嚢胞性卵巣と診断されていました。金曜日からインフルエンザに感染し、タミフルを服用していました。検査する前からですが今も記憶は手術前とは思えないのでまだ低下しているようです。結果をみる前から症状が先行しているように思い結果後、だからなのかという症状が思いおこせば当てはまっています。

至急お願いします 抗核抗体が高いので心配

2歳の男の子なんですが月曜日の夕方から38度の発熱で救急に連れていき風邪との事で咳止めと頓服を貰って帰りました。帰ってから抗生物質を飲ませたら37度台にまで下がり水曜日には36度台になり一安心してたんですがまた今熱を測ると37度7あります。返信ありがとうございました。サプリで葉酸を採ったりはしているのですが…考えるときりがないのですが不安で不安で仕方ありません。なにも出てないようですから、気にすることはないと思います。膠原病からくる下痢だとビオフェルミンでで治りますか?過敏性腸炎?かなと思われましたが膠原病からもげりはありますか?毎日食後に下痢していてビオフェルミン内服したら3日目あたりから下痢がましなりました。いつまでも同じ事ばかり考えていないのが普通ですので考えているうちは見守って、聞いてあげると良いでしょう。なぜ先生はALTは気にしなくていい と言ったんでしょうか?ALTが軽度高値だからでしょう。はい ありがとうございます。

4歳の長男ですが数ケ月まえから、オシッコが出ると言いトイレに行くと出ないの繰り返しです。アレルギーの症状で下痢をするということもあるのでしょうか?消化管のアレルギーで下痢や嘔吐などの消化器症状はおこりえます。これについての主治医の先生のご解釈はどのようなものだったでしょうか?ALTについては、基準値から少し外れていますが、これだけで病的といえるものではありません。再び抗生剤による治療を再開して、必要があれば手術という運びになりますが、その判断は主治医にお任せしましょう。分からないことがあれば、また相談してください。どうぞお大事にして下さい。初回の治療の時に完全には原因菌が死滅しておらず、再発したのだと思います。

婦人科の先生よろしくお願い申しあげます。 へたれ先生お願いします。

4日にホルモン剤を飲んで、血が止まらず14日に注射をして止めました。以前へたれ先生に心疾患の可能性はないとお答え頂きました。ほんとに受診しなくてよろしいのでしょうか?今すぐに受診する”必要性”はありません。こちらこそ、いつも有り難う御座います。写真からは脂漏性角化症を考えます。炭酸ガスレーザーが効果的ですので皮膚科で相談されてみてはいかがでしょうか。ダーモスコープでの確認は必要ですが、液体窒息による冷凍凝固術や炭酸ガスレーザーでの治療が可能です。外転神経麻痺のあとの斜視に対する手術は手技も難しく、どれくらいの量の筋肉移動を行えばどれくらいの手術効果があがるかと言う定量も難しい手術です。昨日眠りについてから二時間後位に娘が泣いたので起き、娘の世話をして、ジュース二杯飲んで横になりました。擦れたりすると炎症は来しますので、摘出なども考えていいと思います。

水泳インストラクターをしておりお年寄りや、小さな子供をマスク無しで接する(インストラクターは専用マスクを付けてます)ので、コロナもあり、あまり気軽に受診出来ないので、本当に助かりました。このままでは私の方が病気になりそうです。今後の治療についても、とても参考になりました。今後のこと考えてみたいと思います。22日まで別の病院に通院していました。あとひとつだけ教えてください。今日で薬は無くなる予定でしたが今日は飲まず明日飲んでから検査を受けます。先生のご説明は、とてもわかりやすく、安心致します。この手術はやや特殊な手術になりますので、斜視を専門にされている病院や大学病院にご相談なさるのがよいのではないかと思います。
副鼻腔炎を治したいのですが よくある事ですか…?

副鼻腔炎で、においがわかりません。私は二年前位から自分の事で泣けません。現在、避妊目的のためにトリキュラー28を服用していますが、28から20まで逆に飲んでいることに気がつきました。 後追いは、人見知りの後にあるものなんでしょうか?はい、その通りですよ。ガンの初期はブドウ糖をどんどん吸収して低血糖になると聞いたことがあります。良い薬があるといいのですが…漢方考えてみます。しかしそれがストレスの原因になっているのかもしれません……分かりません。自家中毒について良くわかりました。リンパが腫れることもある、というのであればそのように納得しますが。親にはあまり心配かけたくありません。インスリンノーマの検査は大変なものなのでしょうか?簡単に調べられるのでしょうか?どのくらい様子を見る猶予はあるのでしょうか?よろしお願いいたします。そうですかおだいじに。

親からのプレッシャーはありますが(「学生は毎日学校に行って勉強するのが当たり前だ」とか「勉強しなきゃまともな人間になれない」とか…)確かに正しい事ですし、プレッシャーがなきゃ、私は学校も行けないような気がします。頭から飲み始めるのが宜しいかと思います。食後高血糖がありでも炭水化物がお腹に優しのでリブレという24時間血糖値モニターをここつけていました。それに加えて、赤い斑点のような内出血もよくできます。ヤーズが効いたのか、痛み止めも1回飲むだけですみ、出血も少なくはないですが、2日目、3日目に塊が少し出ましたが、今までとは量も減っていました。自家中毒の予防薬があるとネットでみたのですが、8歳で飲める薬がありましたら教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします。