現在、二人目妊娠17週になります。今年の3月1日にダビンチ腹腔鏡による前立腺癌の摘出手術をしました。右片方の睾丸の上に小豆つぶぐらいの大きさのしこり?みたいなものが出来ています 痛みはありませんがどういったものでしょうか可能性としては精巣上体の炎症を起こした後のしこりだと思いますが、段々大きさが増している場合、精巣腫瘍の可能性もあります。健診の事をおっしゃっておられるのでしょうが、健診ではあくまでも癌が無いかどうかをスクリーニングするだけで、痛み等の症状についての診察説明はありません。今月に入り、9か月の娘がちょくちょく吐きます。3週間前に性交渉をした相手の男性が、尿道炎に罹りました。朝起きてから左脇下横乳の部分がはったような痛み頻繁にあります。両足の足首付近が腫れてる(水膨れみたいな)んですけど、普通に体操座りみたいに足をしばらく置いてると足裏の真ん中付近からかかと付近に痛み(激しい痛みではない)があり長時間は同じ体制では痛みでいれなく、度々伸ばしたりしてる状態なのですが、何らかの病気が考えられますか?足根管症候群では・・ウエブでアクセスを。その検診の時、中にお薬を入れてもらって、消毒もしてもらった所、一時は普通のおりものになりましたが、1ヶ月近く経つ今ではまた同じ様に変な臭いと黄緑色のおりもので、量も増えてきてしまいました。元の皮膚に戻らなくても色が薄くなり目立たなくなる可能性は有りますか?あまり期待はできませんが、放射性皮膚炎から皮膚癌などができる可能性もありますので、一度皮膚科を受診されることを勧めます。
膣の中にニキビみたいなブツっとしたできものがあります。生理の周期、9日目にPETCTの検査を受ける予定です。明日にも、病院に行ってきたいと思います。潰瘍については、「勉強机や、会社の机の椅子に座ってた時に、お腹を抱えて苦しむのが、悪化した時の症状として、出る事ある」と、調べた事あります。「もし、悪くなってたら、どう言う症状と言うか動きが、出るのか?」が、気になったので、新聞や、テレビとラジオの健康番組で、見たり聞いたりして、調べたりしてます。微小な損傷部に歩行などの負荷がかかり続け、炎症が生じたのかもしれません。少し鬱をぶり返しているのかと思います。一昨日、臍の緒がポロっととれました。私は、食事をして、お腹の中に食事が入ること、残ることが怖くて、食事が出来ません。規則的な生活を送ることは大事ですね。家でゆっくり休み、食べれそうな物だけでも食べていき、ご家族などと相談しながら病院を探されていくと良いかと思われます。
基本的には温められたことによって、また痛みが出てきたと考えますが、もしかしたら骨折等が隠れていたのかもしれません。何かの病気でしょうか?毛嚢炎やポリープなどの可能性があります。毎月生理は25日くらいの短めの周期でくるのですが、検査を受けた周期に妊娠したとしたらやはり問題があるのでしょうか?周期から考えると、ちゃんと排卵したとしたら検査を受けた直後くらいになってしまうのではと思っています。そうですね、お母様の死という辛い出来事が心因となり、症状が出現している可能性はあるでしょう。ただ、問題の潰瘍を抑える飲み薬ですが、症状が判明した、去年の5月の胃カメラ検査終了後、飲み薬を基本的に処方して貰ってる、紹介元のかかりつけ内科医院に戻って、検査結果として、院長先生に報告してから、 「潰瘍の部分で、処方可能な飲み薬は?」を、相談した所…。見捨てられた訳ではないですよ。現在入院されています病院では、治療が十分にできず、精神科の病院の方が良いと判断されたのでしょう。
私の28歳になる妹のことでお聞きします。子供の幼稚園用カトラリーがABS樹脂耐熱100℃と書いてあったので、消毒しようと煮沸したら変形してしまいました。ちょくちょくありますが、大丈夫でしょうか?仕事がない日に病院に行ってみます。おそらく五十肩として結構典型的ではないかと思います。今月18日、翌週25日と、右腕に筋肉痛のような痛みが走り、徐々に少し動かすだけでズキンと痛くなるまでになりましたが、腕にロキソニンテープを貼り鎮痛剤を飲んだり、安静にしてたら一日二日くらいで回復しました。毎日ではないのですが、気になります。痛みは3日続きそれからは痛くなるがありませんでした。これも左上腕が少し痛むなぁーと思ってから徐々に痛みが強くなるパターンでした。そのうえで、効果がない、あるいは不安やストレスが原因となっているとは考えずらい場合は抗不整脈薬を投与することもあります。ありがとうございました(^^)お大事に。
期外収縮を増加させるきっかけとして、肉体的、精神的なストレス、過労のほかに、寝不足、アルコール、カフェイン飲料(コーヒー、コーラ、リポビタンDなどの飲料)、などがありますので、心当たりがある点は可能な範囲で避けるようにするとよいでしょう。7歳の女の子ですが1歳頃に左腕肘の下部分にほくろが出来ました。6年前に息子を出産したあとに息子が障害児と言う事もあって精神的に悩んだ時、喉仏あたりに急に激痛がありまるでアイスピックで刺してるような痛みで必ず寝てると激痛で起きて泣きながら我慢してると30分ぐらいで治まってました。その場合、エコーを置いてある整形外科のクリニックの受診をお勧め致します。ご丁寧にありがとうございました!取り急ぎ影響はないということで安心しました(^^)明日、皮膚科を受診しようと思います。まずは問題は無いと思われます。一般的に期外収縮は、心臓に病気がない健康な方でも24時間心電図を記録すると何拍かは観察される、無害性の不整脈です。
MRIは必要でしょうか?もうすぐ5歳の男の子です。ファイバー検査で潰瘍性大腸炎の疑いと言われ、軽度ではあるようですが、腸壁が発赤があったりして、荒れている状態です。ご回答にある便の培養検査はしてません。10年以上前にレーザー等の手術した時も厳しい状況だったと思います。そして、いつもより1時間早く寝ました。ありますので,排卵日の推測は難しいです。ファイバーの写真も一応持参したのですが、これだと、一時の症状が治癒しかけている状態では?と言われ、症状は軽度のようです。まずは洗剤を変える、保湿をしっかりするなどで対応されるのが良いと思います。脳梗塞予防のために血液をサラサラにするためにプラザキサが処方されたのだと思います。それで、便が硬くならないように、カマなどを飲むのは腸にとって、負担にはなるのでしょうか?運動をして、(腹筋など)なるべく自然に出るようにしたいと思ってはいるのですが、腸に負担をかけないような便秘薬はどのようなお薬を使えばいいですか?カマは使用可と思います。ありがとうございます!!安心できてきました!!。
ポリープの件、わかりました。白内障の手術に関しては、酷くはないようなのですが、するにしても眼圧が下がらない事には手術できないとの事なので、主治医の先生にお任せして経過見ていきたいと思います。医師からも年に1度の大腸カメラを勧められているので、来年も受けていこうと思います。緑内障の家系もありますのでもし chikakoroがまだ眼科に受診されてなければ一度診察をお勧めします。ブランコから落ち、後頭部を地面に打ち、翌朝2回嘔吐しました。私は10代で出産しその後急激なダイエットをしてしまい生理不順になってしまいました。その時に、MRIも撮った方が良いという意見も頂き、撮ったんです。小さいのがいくつもあるのは、放っておいていいのでしょうか?大腸肛門科では、大腸ガンの手術はしない(検査のあとで知りました)ので、とらないのかな?とも思いましたが、「この小さいのは、潰瘍性大腸炎の特徴で、気の持ちようだから、もっと精神的に治るように暮らしなさい」と言われました。
約1年前に右側卵巣を取る手術をしたんですが、半年前ぐらいから右側下腹部が痛みます。妊娠8ヶ月に入ったばかりの妊婦です。その可能性はありますね、周囲と馴染めずに不適応となるようなときには一度見ておいてもらうとよいですご回答どうもありがとうございます。先日、地球図鑑を見ながら、昔、地球が平面か球体かで論争があったという話をした際に、目を見開いたまま固まって動かなくなり、しばらく名前を呼んでも肩を叩いても目の前で手を振っても反応しなくなりました。引き続き、いろいろ調べてみたいと思います。削るようなことは通常しませんよ。ご心配でしょうが、基礎食の1200kal内に栄養素はあり、1日の総カロリーに合わせ食事運動療法を勧めます。近所の皮膚科に行ったようです。今のところ、保育士の先生の話を聞いても大きな問題を起こしている様子はありませんし、保育参観に行っても基本的には周りのお友達とニコニコ遊んでいて、一見問題はなさそうに見えます。心配しすぎず、様子を見たいと思います。どうもありがとうございました。
しばらく経って意識が戻って図鑑を読み進めると、無重力空間にいる宇宙飛行士の写真に興味を持ちました。これが突然悪性となってしまう可能性は少ないとおもわれます。今のところ、常軌を逸するほどの何かがある感じではありません。保育士の先生の話を聞いても大きな問題を起こしている様子はありませんし、保育参観に行っても基本的には周りのお友達とニコニコ遊んでいて、一見問題はなさそうに見えるのですが、本人のストレスが大きいようで心配でした。最近ご飯を食べたぁとに気持ち悪くなる事が多かったり、昨日からは胃が凄く痛くて、今日朝起きてからも痛ぃです。専門で治療してもらいたいというお気持ちが強いなら、大学病院などで切除してもらってください。お大事になさってください。