溶連菌検査 18週4日

生後2ヶ月の娘の兄(4歳)が9/15にコロナ陽性となり自宅療養中です。今月の頭、急性低音性障害型感音性難聴が再発し、耳鼻科を受診しました。ご教示くださいますようお願いいたします。このまま一生色は戻らないのでしょうか?また、ほかに明るくする方法があれば教えていただきたいです。8度を超えていない状況ですが受診すべきかこのまま様子を見て大丈夫なのか迷っています。とのことですが、ご記載の内容からは、コロナの可能性はあると思います、発熱外来でpcr検査をお勧めしますコロナ感染で、うがいして水分補給し安静を勧めます。生後二週間の我が子についてですが、先日泣いた時に抱っこをしていたのですが胸郭が2秒程動いてない時があり 心配で産院に連絡しました。色素を上に出している過程で黒くなっているわけでは無いのでしょうか?せめて前の色に戻したいです。15秒以上止まるようなら無呼吸と判断します。その状況であれば本日は様子を見られてもいいでしょう。明日発熱外来でご相談されてみてはいかがでしょうか?新型コロナウイルス感染の可能性も否定は出来ませんので、発熱外来を受診していただき、PCRは受けていただくといいと思います。

  1. 中絶 健康診断B判定
  2. 息を吸うと背中に痛みが… 早急に返事ください
  3. 子宮頚がん1b2期 差し込むような痛みがある プロゲストンデボーの注射後について。
  4. 粘血便教えて下さい! 生理前のむくみについて

中絶 健康診断B判定

はじめまして!5月6日に生理来て、14日に終わりました。主人なんですが、健康診断の胸部レントゲンの結果がB判定で、肺に影があるとのことでした。3歳くらいまで頻繁に中耳炎になっていて、それ以降は年に数回あるかないかくらいに落ち着いているのですが、痛みが無く耳が聞こえづらいだけの症状は初めてなので、気になっています。むしろ普通の総合病院の健診などで相談したほうがいいかもしれません。すみません!返信の仕方把握してませんでした。着いてから、片方の耳が聞こえづらいと言うので診てもらいましたが、痛みがないし、診た感じ中耳炎ではないとの事で、痛みが出てきたら耳鼻科にかかるように言われました。炎症、腫瘍などのチェックが必要ですね。費用については、余り変わりない所が多いと思いますが、施設によっては人口妊娠中絶の方が高く設定している所もあります。ありがとうございます!こども病院の内科部門 受診してもらえるよう、先生に伝えます。お忙しい中、本当にありがとうございました!。

手術の際に麻酔がきちんと効いておらず、ものすごい痛みだった事などの話を友人に話したところ、流産の手術と、中絶手術はほとんど一緒で、痛みや出血があったのなら流産していたのでは?と言われました。現在は清掃のアルバイトを朝の2時間だけしており、他は殆ど家におります。これらを服用していれば、様子を見ていて大丈夫ですか?それとも耳鼻科にも診てもらうべきですか?滲出性中耳炎を疑います。回答よろしくお願い致します。昨日も部屋の中をよく回っていたように思います。私のコメントの下におそらく返信する、というようなものが出てくるでしょうから、それで続きの質問の場合は質問なさったほうがいいでしょう。睡眠時間は関係ないのでしょうか?私の基礎体温は6/30日に高温期に入ったと思われるのですが、4日に1回ガクンと体温が下がってるんです。

息を吸うと背中に痛みが… 早急に返事ください

先週インフルエンザにかかり今も咳がなかなか止まらない状況です。質問です!3歳になる娘のことです。先日に鼻の風邪で質問したものです。今のところトマトは大丈夫ですが用心しておく方が良さそうですね。薬を使っていて咳が出たなら今の薬では良くならないと思います。咳のし過ぎで筋肉痛や肋骨骨折をおこしている可能性があります。また何か不安なこと、疑問点などがありましたらいつでもご質問くださいませ(^^)。よろしくお願いいたします。スギ、ヒノキのアレルギーがあるのでそうかもしれませんね。また気胸といって,肺の表面に小さな穴が開くことがあります。熱はあまり下がりませんでしたが、少し元気になりました。あくまでその先生の個人的見解だったのですね。マスクで大丈夫であれば ナスの花粉などでも起こっている可能性はあるかもしれません。わかりました、ありがとうございました。

ナスを食べるのは大丈夫なのですが木の手入れをしていると そうなるのです。気管支炎になっている可能性もあるかもしれませんね熱とか出なくても気管支炎にはなりますか?左側の背中が痛いのはなにか関係あらりますでしょうか?呼吸すると痛いとかではないのですが…。アレルギーの可能性が高いと思います。収穫をしないのが一番だと思いますが、マスク以外であれば抗ヒスタミン薬を服用しながら行うのも効果あると思います。先日虫歯の治療をして削った後にクラウンを被せることになったのですが、歯科技師から保険適用の素材より金が入っているもののほうが良いと巧みに勧められ、高価でしたが奮発して14金のものを入れることにしました。わかりました、病院で薬のこと聞いてみます。お大事になさってください。何らかの花粉に対してアレルギー反応を起こしている可能性があります。

子宮頚がん1b2期 差し込むような痛みがある プロゲストンデボーの注射後について。

子宮頚がん1b2期です 2週間後に手術にて 子宮摘出予定です右下 下腹部に強い 差し込むような痛みがあります。受診して、たんとういに、今後の治療計画をお聞きになることが大事です。第1無月経を理解していませんでした。場所は右下腹部で腹痛があります。4.5日目はやや多めの経血量で塊はなし7日目で生理は終わりました。また子宮がんの検査はしましたか。不正出血でいちばん困るのは癌ので子宮癌の検査をしますが(1年以内にしていれば行わないこともある)。常に動きまわっていること、近くだと目が合いにくい、すぐ泣いて怒る、帽子が嫌い、食欲がすごく、ひたすらマンマと言い続けてることなどは当たり前の年齢です。エストロゲンも組み合わせたほうがいいのかもですね。即出血が止まるものではないので、様子を見て、明らかな生理が来たら受診してください。

71歳の母の件ですが、リンパ腫を疑われ、病院を紹介されそこでもほぼリンパ腫だろうと言われて生検の日まできまっていました。以前から不正出血、生理不順がありました。少し前からなんですが、その場でクルクル回って遊ぶようになりました。今回は、出血が起こるべき時期に、少量ながら出血が起こっているので第1度無月経です。繰り返しになりますが、ホルモン剤に反応して、そのホルモンが減少して起こる消退出血ですので、これは、月経(生理)ではなく、ホルモンに反応した消退出血です。お話はどれくらいできて、して欲しい事はどうやって伝えていますか?ご回答ありがとうございますm(_ _)m気にしなくていいとの事で少し安心しました。
粘血便教えて下さい! 生理前のむくみについて

排便をしたところ、コロコロした固い便がでました。「月経前症候群」と言われ数年経ちます。質問、お願いします赤ちゃんの癇癪は病院で薬とか処方して下さるのでしょうか?こちらで相談されるという事は、きっとひどい癇癪でお困りなのでしょうね。いつもいつも早い解答ありがとうございます!明日病院に行ってきます。病気ではないものの、今後、もっと長くお付き合いしていかなければならないと思うと、毎月憂鬱です。まずは検査を受けて、治療方針を相談されるとよいと思います。生理前には、1キロ程度太ることは正常の範囲内なのでしょうか? ただ、太っただけなのでしょうか?3日前よりも急に手もむくみ、顔もふっくらになりました。しかし、添付した写真のように2本目の線が微妙で、陽性の判断がつきにくいです。癌よりは炎症性腸疾患の可能性ありです。あまり参考にならないかもしれませんが・・blueskv先生ご回答ありがとうございますあまりにも激しく…ヒキツケを起こすのでは…と心配になるくらいでしたので原因を考え、どっしりと構える様に伝えておきますありがとうございました。暇みて婦人科に相談に行きます。まだまだ15年以上は生理と付き合わなければならないので先が長いですね。

手術は直ぐしなくてもいいと説明されました。追加接種を10月10日から受けられると聞いたのですが、オススメ接種時期が最終接種日から12ヶ月後と書いてあるのを見ました。先生、もう一つアドバイスいただけないでしょうか?4種混合追加肺炎球菌追加ヒブ追加MR水痘おたふくインフルエンザ(2回)…をこれから打ちたいと思っています。その漢方を一度試してみたいと思いますので時間があるときにでも婦人科に相談に行きたいと思います。気にする必要はありません。詳しくはPCR検査を受けてもいいと思います。血圧が高いかは測定してみないとわかりません。