授乳中の風邪薬 コロナ感染後の自慰行為等について

授乳中の風邪薬なんですが、喉の痛みと熱があり病院で薬をもらいました。7/5に発熱、喉の痛み、鼻づまりがあり、7/7にコロナ陽性と判定され、7/15まで自宅療養となりますが、現時点で空咳はたまにあるものの、他に症状はなく、熱もありません。レボフロキサシンの添付文書には授乳中の婦人には本剤投与中は授乳を避けさせること。性行為も隔離期間があければ基本的には問題なく行なっていただいて大丈夫です。以前はお世話になりました!!!今回は口についてなんですがいつもなら口内炎できても1箇所くらいなんですけど今回はベロの先っちょに1箇所,ベロの下の柔らかい箇所にいくつか出来ちゃいました(泣)一応市販の薬(スプレータイプ)を使用してるのですが良くなりつつあるようなので使ってるんですけどやはり口内炎の出来た原因はビタミン不足なんですかね?アドバイス聞けたら参考になります。夜寝る時なんですが、心臓辺りが苦しいというか上手く言えないのですが違和感があります。夏に僧帽弁の形成術を受け、肩こりやら動悸やらがなくなり以前より元気な生活を二カ月ばかり過ごしておりました。その時は多分1~2日ぐらいで出血は治まりたので安心しました。妊娠して出産の時に飛び出る気がしますが大丈夫でしょうか?恥ずかしい質問ですが返答お願いします。意味が分かりません!じゃあどうして多量出血が出たのでしょうか?。

  1. 死にたくありません… 至急お願いします5ヶ月で突発?
  2. 2ヶ月の赤ちゃん レックリングハウゼン病に詳しい先生お願いします。
  3. 薬について 唇の腫れ。痒み湿疹なし。ヒリツキありについての相談
  4. 動悸、手足が震えます。 心配で眠れません。

死にたくありません… 至急お願いします5ヶ月で突発?

インフルエンザが流行っていますが、今まで感染したことがないです。先日、数ケ月にわたり朝方の手の痺れがあり、又時々肘の痛みや肩の痛みがあったので整形外科でレントゲンを首から肩にかけて撮ってもらい診て頂きましたが異状は見当たらず、先生は漢方の事も詳しい方のようで、その後問診と寝てお腹を押して触診の結果、更年期障害かもしれませんと言われ、ツムラの漢方薬のカミショウヨウサンとケイシブリョウガンとノイロトロピンを出して頂きました。先生にお伺いしたいのは、私のような更年期障害で漢方薬を頂いて、今で20日目なりますが、症状がかなり改善されたらもう服用はしない方がいいのでしょうか?私はここまで即効性があるとは思いませんでしたので頂いた漢方薬を気に入っております。手が触れただけであれば、ないでしょうね。カリウムの検査もおそらくしているはずですね。膝の筋力が低下してきたり萎縮してきたりして痛みがあるのかとも思っていました。何歩か歩くと痛みはなくなるのですが、立ち上がったあと何歩かは痛いので歩きにくいです。嚢胞状リンパ管腫などが一番考えやすいのかもしれませんが...実際を見ていないので,単なる推測です.ただ,いずれにしても,染色体異常を合併しやすい異常の可能性は高いのかもしれません.これもまた推測なのですが.。立ち上がるのも痛かったりするし、筋肉が萎縮して筋力がなくなってきているのかとも思います。弱い陣痛であれば分娩の進行もゆっくりです。生理的な収縮も目に見えるのですか?目にも見えます。先生は私はなんの病気だと思われますか?。

もうすぐ6ヶ月になる娘が、今熱をはかったら8.5℃ありました。すると私の体質に合ったのか服用して15日位で痛みや痺れが無くなり、他に最近は生理前と始まって2日目まできつい頭痛やだるさや眠さがあったり、急に上半身がカッと熱くなるような症状があったり、理由もなく不安になりイライラしていた気分的な障害もかなり無くなり、特に生理前から始まっていただるさと頭痛にはすぐに効果が出てとても楽な生理前と始まりを迎える事が出来ました。なので止めたら又生理前からの頭痛や更年期障害による症状が戻るのではないかと不安で、でも漢方薬といえども薬ですから長期服用はやはり良くないのかな?とも思いまして先生にお伺いしました。HIVに感染することはほぼありえません。マスクを着用すれば感染予防効果はあります。病院はもぅ終わってるし、様子をみるべきでしょうか?突発の可能性もありますか?まだ5ヶ月でもなるのでしょうか…宜しくお願いしますm(_ _)m哺乳ができているなら様子見で構いません。滅多なことで重症化するものではありません。機嫌はいつもとかわらず、ミルクも飲み、下痢もしていません。

2ヶ月の赤ちゃん レックリングハウゼン病に詳しい先生お願いします。

レックリングハウゼン病にお詳しい先生お願いいたします。アレルギー性による頭皮の炎症、フケなどの治療について。顔を見るたび泣かれるのがどうしたらいいのか分かりません。熱でる前触れとかでこういうのがあるのでしょうか。根気よく続けていくしか無いと思います。確かに、測定不能くらいの視力なのでしたら、これから眼鏡装用して訓練しても十分な視力まで行くのは難しいかと思いますが、良い方の右眼にとってもできるだけ良い環境を作ってあげることは大切かと思います。胃腸症状の診断は中から覗くという方法以外では診断できないんですよ。この病は何ですか?現在の担当医師は、精神的ストレスが原因のため治療は処方薬を増やすと言ってます。2か所の眼科でメガネを勧められたのであればメガネをされたほうが良いと思います。可能性は低いとは思いますが、普通の風邪と新型コロナウィルス感染の症状は全く同じであることもありますよ。ロキソニンの服用で様子を見てよろしいでしょう。頭痛でロキソニンを飲んでも大丈夫です。

1.人の顔をみない(まるで目が見えてないようでキョロキョロしており、赤ちゃんの視界に入ってても視線が顔に向きません。できるだけ視機能成長を促すために眼鏡は必要だと思います。何か変な病気なんでしょうか? 教えてください症状からは第一候補は胃食道逆流症〜逆流性食道炎かなあと思います.これは胃酸が食道に逆流して症状がでているのですが,かなり不快なことが多いです.一度逆流のせいで食道に荒れがないかを内視鏡でチェックの上,確認されれば胃酸を抑えるような薬を使用してみるといいですね.かなりよく効きますので.この要素がないようであれば,後は胃の状態も同時に確認していますので,胃は大丈夫かどうか.異常があれば,その治療を.そうでなければ,機能性胃腸症というあたりになりそうであります.一度,内科,消化器科で相談が必要でしょうね.逆流性食道炎であれば,かなり生活の質が悪いことが証明されています.生活習慣としては,食べたらすぐに横にならない,太らない(肥満があれば是正),香辛料や脂っこいものはひかえる,アルコールやタバコはやめる,過食や間食をさける,寝不足はさけるといったあたりを試してみるがいいかなあと思います.逆流性食道炎だった場合、胃カメラは必ずやらなければいけませんか?かなり抵抗があって 出来たら避けたいんですが 何か違う方法はないんでしょうか?症状からは内視鏡検査は必須と考えます。4歳ならばまだ視力の安定している時期ではありません。育児や家事に追われ、ストレスも溜まっています。眼の周りに3ヶ月ごとの2回投与済みです。最初はこの天気の気圧のせいなのかと思いましたが、昨日から腰痛と背部痛があります。

薬について 唇の腫れ。痒み湿疹なし。ヒリツキありについての相談

先日、風邪をひいたみたいで耳鼻科で薬を処方してもらったのですが 喉の痛みがとれず 夕方から寒気がして 気分が悪いです。ゆ潤オ8392様3日間でまだ喉の風邪が治りきってないのでしょう。特に今日は、お味噌汁を飲んだ後、下唇が赤く腫れ上がりビニールのように、ピカピカに皺も無くなるほどで、痛いです。性行為によって感染をします。水分をおおめに摂らせて経過をみてください。テレビで感染者を見ただけでは感染しないと言い聞かせることも大切かと思います。外科的手術を受けた方がいいと言われたのですが、日帰り手術はできるのでしょうか?また、治療は痛いですか?仕事は休めないし、とても不安です。レントゲン写真を撮れば、かなりの情報が得られますから、整形外科の受診をお勧めします。またまた質問なのですが、家族と同じお風呂に入って、家族にうつってしまうことはありますか?心配です。家ではプラスチベースをつけていますが、仕事中は市販のリップをつけていますので、確認してみます。ありがとうございました。

しっかり治るまでステロイドを外用された方がいいと思います。迅速な回答ありがとうございます。不安になった時先生のお言葉を思い出して強迫観念に負けないように頑張ります。どのように思われますか?左右で大きさ、太さが違うということは時にあったりします。無害だと知り安心しました。不安になった時、お風呂に入りたいという気持ちを抑える為に、直接会っていないから大丈夫!と気持ちをコントロールしています。それでも、治らず、以前、医師に処方されたプラスチベースを塗り、凌いでいましたが、あまり改善されずにいました。
動悸、手足が震えます。 心配で眠れません。

私には現在旦那と1才半の子供がいます。20年前から、ヘルニアという持病もあるのですが、また最近腰がかなり痛く、整形外科に行きレントゲンを撮ってもらったところ骨が白いと言われ、前立腺に異常があるかもしれないと言うことで血液検査をし、一週間後に結果がでるということですが、毎日不安で眠れません。お返事ありがとうございます!安心しました。動悸、震えがAさんの事を考える事に関係なく、出現するようでしたら、不整脈などの心疾患や神経疾患の可能性がありますので、内科などを受診された方が良いでしょう。回答ありがとうございます!2日続けてでも大丈夫なんですね。今日とは違う眼科にかかる場合、前日に眼底検査をしたことは伝えた方がいいのでしょうか?目の動きや見え方は、今はお昼寝中でチェック出来ませんが起きたらチェックしてみようと思います。目をぶつけると見え方だけでなく動きにも問題が出てくるのでしょうか?早めの受診とありますが、明日の午前の診察でも大丈夫でしょうか?質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。昨日、お友達に押されて積み木の箱に顔から転び目が痛いと訴えてがあったので、本日に眼科を受診しました。大丈夫でしょうとの事でした。回答ありがとうございました。

病気なのでしょうか?教えて下さい…子宮がん検診は受けていますか?がん、ポリープ、びらんなどがあり、性行為の接触で出血することがありますので、婦人科でご相談されると良いと思いますよ。Aの事が頭に浮かぶだけで動悸がして身体が震えてきてしまいます。落ち着いて結果を待ちましょう。元々手先は動かしづらいなと思っていたのですが、ここ最近気にしすぎなのかますます動かないような…この1ヶ月で筋肉の萎縮症状がすべて出ることってありますか?心配で心配でたまりません。?上記薬を4日ほど飲んだ後、別の総合病院の耳鼻科に行くと、やはりイソバイトを飲むように言われました。大泣きして痛いと言っていてもしばらくするとケロっとしていることもありますし、泣いていなくてもグズグズと痛いと言っている時もあります。