今3ヶ月の赤ちゃんですが足に赤い大きさバラバラの発疹が出来ました…足の裏まで出来ています熱はありません。あまり神経質にならない方がよろしいでです。様子みても大丈夫でしょうか?すぐ病院行った方が良いでしょうか?つけまつげ(接着剤も含め)による、皮膚炎の可能性が考えられます。いつでも何でもご質問ください。どうぞお大事にされてください。早速の返答ありがとうございます。それがよろしいかと思います。以前義理の母について認知症か精神病かと言うことでご相談させていただきました。7月に出産をしたのですが陣痛促進剤が効かづ3日間うちつづけやっと破水して陣痛は三十秒ぐらいになりかなり痛くて内診の結果、陣痛は強いのに子宮口が5センチしか開いてないといわれ赤ちゃんの心拍も乱れだしたので緊急帝王切開になりました。冷やしたお陰で痒みが治まりました。ある程度の傾向や対策が分かります一度、私1人で担当医の先生と傾向や対策について話してみます。そうであれば口内炎の可能性もありますね。歯が当たっているのかもしれませんね。
すみませんこちらのカテゴリーでいいのか解りませんが質問させていただきます。前回の生理から一週間くらいでまた生理が来るということはありえるのでしょうか?もともとかなり不順で3ヶ月なかったり2ヶ月に1度だったりの大学生ですこの前生理が終わり7日目に彼と前戯をしていて、指で腟内をユックリ触ってもらいとても興奮したのですが、彼の指が入口付近にきたとき、ちくっとした痛みを感じて、それまでとても濡れていたのに濡れなくなりました彼も分かったようでそこまでで終わったのですが、トイレにいったら、紙に新しい血というより古く見える茶色い血液がすこし、うっすらつきましたで、うちに帰ってあらためてトイレで確かめたら、おりものシートに同じような茶色っぽい血がすこしついていていましたそして、翌日から生理のときになるいつもの体調になったのです!彼とはほとんどしなく、今回は1ヶ月半ぶりでしたもともと不順な場合や、こういう興奮したときに1週間でまた生理になるなんてことがあるのでしょうか?なお、ほかに病気などはありませんよろしくお願いします1週間でまた(本物の)生理になることは、医学的にありえません。ありがとうございます!!このことで何かまた疑問でもありましたらいつでもお気軽に。結果、目は結膜炎の点眼薬と引き続き同じ飲み薬を貰いました。基礎体温をつけたら排卵や生理の時期、女性ホルモンのサイクルを自分で把握できます。ご回答ありがとうございます。まあ、おたふくと水痘はあまり同時接種しないことが多いでしょう。血液検査の結果白血球、CRPともに正常でした。筋肉というより腕にだっこなどで圧迫力が加わるための神経マヒでしょう。今日 アンジュの飲み時間を間違って 3時間も早くのみました。そのときポリープ切除組織検査結果のことを言って連絡してもいいようでしたら聞きたいと思います。
結局アデノウイルスでは、無かったのでしょうか?。ホルモンバランスが安定しないのでしょう。ただ、はじめてなので不安だなと思いますが…よい結果になるよう祈りたいと思います。同時に肩や背中も痛くなることが多いです。今年の5月に人間ドックで血便を指摘され病院からの指定で先日、腸内検査を受けました。昨日、肺炎球菌ワクチンとヒブワクチンを同時接種しました。今月の生理は、一週間早く来ました微熱や熱が下がったり上がったりの繰り返しもあって体調も悪いせいか生理の血の量が変です…約3日間4日くらいはほとんど出てない血の量で急に5日間くらいになって大量出血しました!半日くらいで夜用のナプキンを二回変えました!血が凄く濃くてサラサラしてます。アデノウイルスのキットはもっていたものの、アデノウイルスの検査をやったのかも分かりません。月経不順が続くようなら一度婦人科で診てもらってください。
昨日より、中耳炎と鼻炎で抗生物質やアレルギーの薬を内服していますが、明後日に予約している美容皮膚科でのフォトフェイシャル施術は問題ないでしょうか?抗生物質を含め薬によっては、光過敏症を生じるものがあり、トラブルを生じる可能性があります。副院長も最初は「当院で、婦人科の治療とてんかんの治療両方大丈夫」といった感じが…。暗に、最初診療所から紹介でいった病院を勧める発言。三月か四月にその医師会に再度問合せた所、違う地区の医師会に転出届は出されて無かったです。最初のお別れ時に、「おまじないしてあげるよ」と言われ、肩を揉んでくれました。てんかん協会に相談したい(すでに相談済みでもこのように言って下さい)2.婦人科による治療が適正なものか知りたい(手術に関して)。婦人科元常勤医と、脳外科は、上手く連携とれていたみたいです。まだ着任間もない事もあるかも知れませんが…。運悪く、生理がスタートしちゃいました。
「これまでの発言を日本てんかん協会に伝えたい」と。愚痴、いくらでもお聞きいたしますよ。今回のお話はアルプスのおばさん様の心象風景を少々見させて頂き、心が温まりました。セカンドオピニオンも気に入らない、元常勤医の所へ一旦紹介状書いて貰ったの、気に入らない。(予約日に行ったら、元常勤医いなくなってました)最初婦人科の通院を辞めるつもりでしたので、予約を、キャンセルした所、「(元)非常勤先生が話があるので…」で出戻り。体調は、悪くなく、その時は、11月6日になりました。婦人科のストレスで、体調悪くなり、先月の29日に脳外科受診。4月から来た、非常勤も、「本当に知らない」。常勤医着任のお知らせの張り紙もあり、「常勤医」に切り替えた次第です。
生後7ヶ月の赤ちゃんを、標高1100の山に秒速7メートルで山頂まで4分で着くというゴンドラに乗せて行っても大丈夫でしょうか?同じ月齢で行ったという方がおられ、山頂ではゆっくりと過ごす予定なのですが、標高の高い所に急に上がっていく事で悪い影響がないのか心配になり、影響があるようならやめておこうと思っています。抗生物質や消炎鎮痛剤による治療になります。現在お変わりなく過ごしていましたら、経過をみると良いでしょう。赤ちゃんを一生懸命産まなければいけませんよね。抗生剤や消炎鎮痛剤で改善することが多いです。お大事になさってください。すぐ外に出て新鮮な空気を吸わせてあげれば良かったかもしれませんが、当時は頭に心配と後悔しかありませんりでした。水分摂取さえできていれば問題ないでしょう。良くならなければ耳鼻科を受診されるといいと思います。重症な病気なので、5年以上予防接種受けてないので、心配で、いつから接種してないか、はっきり判らないので、かかりつけ医に良く相談してみます。自然がたくさんでいい場所のようですね、琵琶湖もきれいに見えていいですね。
壁にぶつけたり勢いよく段差にひっかかったりもしました。いずれにしても耳鼻科で診察を受けた方がよろしいかと思います。2週間ほど前から腕、ふともも、背中、お腹にぼこぼことしたじんましんができてとても痒がります。授乳が終わった後キッチンから吹きこぼれる音がしたので赤ちゃんを抱っこしたままガスコンロのところへ行きました。お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。ご質問ありがとうございます口内炎の印象ですしっかりとした栄養と十分な睡眠で良くなりますよお大事になさって下さいね口内炎があります。それから12月になってから右足指(小指、中指)しびれと痛みがひどくて歩けない場合が発生するので、痛風だと思い内科で診察していただいたら、プリン体は正常値で痛風ではばく腰痛からくる足のしびれだろうと診断されました。
16日から少し赤みの茶色のものが毎日少しでます。11月の終わりに旦那が風俗を利用したのが分かりました。術後4日目、溜まった血液なら少し出したほうがいいだろうと思い、軽くストレッチをし、子どもたちとお散歩をしました。1歳3ヶ月の息子が、チョークをかじって少し食べてしまったようです。一週間前 憂鬱になり気分が落ち込んだその後、現実感がなくなり自分の感覚がなく奇妙な感じがしている気力がない 記憶が飛ぶ生活にかなり支障がある統合失調症喘息トラウマ の薬を服薬中おつらいですね。分かりました!仕上げの歯みがきの時などにチェックして、また同じ場所に出来るようなら注意してみます。ですが、完全に性病ではないことを調べてもらいたいです。しばらくは行為を控えられて様子を見られ、それでも痛みが続くようでしたら産婦人科で診察を受けられた方が良いでしょう。回答ありがとうございます!なんだか、怖いてます。なにか感染していたどうしようと、悩んでばかりです。
今月に検査しても、正しく結果が出るのでしょうか?強迫性障害を持っているのも手伝ってか、止めどなく、病気への感染が気になり、止められません。個人的に心当たりがあるのは、初めて痛みを感じた日に、普段はそんなことしないのですがお風呂のボディタオルで性器を拭くように洗ってしまったことくらいです。行為を控えていれば自然に軽快すると思われます。これは、帝王切開での傷が開いたのではないかと心配なのですが、中絶手術後に少々身体を動かしたくらいで帝王切開の傷が開いてしまう事はあるのでしょうか⁇ 産婦人科分野 に限定して相談しました帝王切開の傷が開いた場合、痛みが「少し」感じる程度では済まず、かなりひどく痛むはずです。看護師をされているということで、夜勤の関係でプロラクチンなどは高いかもしれませんが(医者も看護師も夜勤をする人はみんな高い)、それは落ち着いたときに調べましょう。