脱臼が癖になり手術を… インフルエンザ

高校2年なんですが脱臼が癖になり中学1年のとき手術しました。4才になる息子の事で心配しています。昨年から定期的にVライン(太ももの付け根)がぷくっと腫れます。>タイレノールとセデスハイを所持しておりますが、どちらか飲んでも大丈夫でしょうか?・・はい。前回の返信でもお話ししたように,お二人の具体的な状況は分りませんが,普通に考えて,お二人の間に子供が産まれても,周囲から祝福,歓迎はされないでしょう。その内容は、友人が自分のおじと肉体関係をもったと言うものでした。最近蚊にかまれてしまっていて先程も蚊が近くにいたので急いで息子の近くで蚊取り線香を付けると突然ギャン泣きをしたのでビックリしました。生理は昨日きましたが、色々重なっているのでしょうか…先生のアドバイス通り、水分を摂り、おかゆを食べるようにしています。子供が生まれたとして,父親として認知するのは難しいと思います。臭覚味覚あり、呼吸困難はなし、倦怠感や筋肉痛は全身ではないという感じです。風邪や花粉症等色々症状が重なっているのだと思います。葛根湯やカロナールで様子をみてよいのでしょうが、発熱や鼻汁、咳等症状がひどくなるようなら、内科や発熱外来等で診ていただくのがよいかと考えます。

  1. 薬が合わないのですか? 生理が二回きた
  2. 妊娠における薬の影響について 顎、耳の下、口腔内の違和感について
  3. 健診で「子宮筋腫」が「がん」であることは? 主人が
  4. 赤い発疹 子供への感染が心配 口唇ヘルペス?

薬が合わないのですか? 生理が二回きた

ひざのじん帯を痛め薬を処方して貰ったのですが、顔が火照りほとんど水状の下痢が続きだるくて眠くてたまりません。そうだったんですか、ありがとうございます。基礎体温は記録していますか?排卵出血だったのではないでしょうか?その可能性はあると思います。第3子ですが、上の2人に比べて2歳にしては睡眠時間が短いと思います。判明している持病や基礎疾患はないです。早めに寝かせてもその分朝早く起き、日中くたくたに疲れても結局は10時間ほどしか寝ません。このまま未接種状態だと社会生活を営むのに不都合が生じてくるかなという判断に至ったため打てるうちに打つべきかと判断したためです。そうした相談も含め、精神科に受診された方がよいでしょう心療内科やメンタルクリニックにはおかかりですか?。陰性であれば感染はなかったと考えていただいて構わないでしょう。

薬剤の種類は豊富ですから、ご自分の身体に合った薬探しは 問題なくできます。確実にコンドームを使うことと、直接お互いの口、陰部、肛門同士に触れないことです。生活に支障をきたしているのであればやはり精神科の先生に相談していただくのもいいと思います。前頭葉機能低下の症状がないのですから、手掌頤腱反射でなく交感神経による筋緊張亢進と考えるべきでしょう。昨日の事なのですが、クシャミを連発したら精巣付近の股関節がつってものすごく痛かったのですが、なぜつったのでしょうか?誰にもあることでしょうか?精巣捻転手術をして1年になりますが、その事は関係ありますか?教えて下さい。歯医者さんには体調で口臭になることもって言われたのですが…口臭の原因は歯や舌以外では胃だけですか?何の病院に行けばいいですが?あとは鼻や喉です。

妊娠における薬の影響について 顎、耳の下、口腔内の違和感について

今日、病院で妊娠5週から6週くらいといわれました。食後、または空腹時に顔の両側の耳の下、頬らへん(イーッと歯を食いしばる時に膨らむ所)、顎、口の中に違和感を感じます。自覚症状もあるようですし、続けた方が良いと思いますよ。旦那様の服薬の影響はありません。唾液が出ている時は調子が良くて、唾液の出が滞ると調子が悪くなるのかもしれません。尚且つ、悪露が今だに生理2日目位の量が出る日があり、立って動くとまだ体が辛いのですが、これで鉄剤を止めてしまって大丈夫なのでしょうか?悪露は二週間経ってもこんなに出るものでしょうか?心配です。かかりつけの不妊クリニックを受診し直してください。ご回答ありがとうございました。症状が続くなら内科、消化器科で診てもらってください。ネットで見ていると「依存性がある」とのことで、心配になってきたのですが。注射は打ってるそうなのですが、祖母曰く、前より痛いといいます。自然排出後の生理は1-2週間以内でくることもございます。次の生理が1か月後に普通にはじまればそれでいいとおもいますよ。

ご返事ありがとうございます。病院に行った方がいいでしょうか?膀胱炎じゃない病気もありえますか?よろしくお願いします。セフカパンも、セフジトレンピボキシルも、同じセフェム系の抗菌薬でありますので、他の薬と併用しても特には問題はありませんよご回答ありがとうございました。しかし3週間前に花粉症の症状がひどくて耳鼻科で処方された薬を1週間程服用していたのを思い出しました。顎関節に何か問題はないでしょうか?1度耳鼻科受診を検討いただけたらと思います。おかげさまで朝方より平熱に下がりました(^-^ゞこのまま様子見て熱が上がらなければいーです。

健診で「子宮筋腫」が「がん」であることは? 主人が

去年、一昨年と異常なしでしたが、超音波検査にて「子宮筋腫」と書かれていて、婦人科専門で精密検査を受けるようにとの結果でした。皮膚科を受診されては如何ですか早々のお答えありがとうございます。超音波検査はあくまでも、画像による推定診断ですので、筋腫に伴う貧血や月経痛などはないか、また、手術の適応はないかの判断も含めて婦人科受診がすすめられます。「癌」については、超音波検査とは関係なく、検査を受けていないのであれば、婦人科受診時に同時にお受けくださいということです。早速のご回答ありがとうございます。膣粘膜に傷が付いている可能性が考えられるのでしばらくはあまり無理をしないほうがいいと思いますよ。彼も心配しているので、どういった事が考えられるかお聞きしたいです。それがホントに口内炎なのか、他の病気ではないのか気になって質問させて頂きました。とにかく早急に受診してみます。朝早くに貴重なお時間をいただきありがとうございました。

主に1人で遊んでいる時が多い気がします。今日の寝起きから、左首と肩に痛みがあり、左のこめかみから後頭部にかけて頭痛のような痛みがあります。すみません、心配しすぎですね。つい最悪の事態を考えてしまって子供も小さいし何かあったらどうしようなんて。今のところ自覚症状はありません。彼は脳梗塞だったらどうしようとかいってます。ブロマゼパムサンドと頭痛薬の飲み合わせには問題ありません。ただ、後頭部痛はそれ自体、原因と対処法などをしっかりと診てもらうのがいいです。一般的にはロキソニンやイブなどを試して頂いてよいかと思います。
赤い発疹 子供への感染が心配 口唇ヘルペス?

初めは10年前でしたが唇の周りに小さいブツブツとヒリヒリ感があり、病院では 「ヘルペスに似てるけど…ちょっと薬つけてみよう」くらいでした。さらにさらに、左目の目頭あたりの上まぶたにも小さくものもらい発見しました。そして一昨日、左胸に虫さされのようなものがポツっとあり、昨日になり、お腹に2つ、背中に1つ発疹があります。本当に本当に、ありがとうございました(涙)Ohige先生に出会えて本当に幸せです。子供の体調も落ち着き不安だったので皮膚科を受診しましたが、帯状疱疹ではなく発疹とのことでお薬をもらえました。今年40歳なので乳がん検診は受けようと思ってますが、、、以前も他のご質問にお答えさせてもらいました。先生、揺さ振られっこ症候群について、どうか教えて下さい、よろしくお願いします(涙)1.首を支えずに肩を抱いた横抱き状態で、動いてしまい、頭が3回大きく左右に揺れてしまった。病院へすぐに行かないなか不安でしたのですごく助かりました。 ありがとうございました。

回答していただきありがとうございます。 痛みもなく痒みだけです。助けて下さい(涙)よろしくお願いします。原因を調べると免疫力の低下とありましたが、他になにかあるのでしょうか。実際にみてみないと水疱瘡かどうかは分かりませんが、似た病気だととびひ、手足口病などがあります。更に呼吸が深くし辛くなってしまいました。さらに、先ほど鏡を見てみるとその真下(下まぶた?)も粘膜のところに小さくものもらいが出来ていました。今になってかなり心配になって…(涙)何日も経っておりますが、大丈夫でしょうか…?もう1つだけ、どうか教えて下さい、お願いします(涙)その程度の衝撃では普通何事も起こりません。