28日に40度近くの熱、頭痛嘔吐、下痢なり、病院へ行ったところ急性胃腸炎で入院するけとになりました。入院して3日目食事はでず点滴をずっとして薬を飲んでますが下痢が治りません 28日からトータルすれば5日間下痢状態です5日間なにもたべていないです。下痢は水ですが深緑っぽい物体もでます。コケみたいな、ごはんですよ!の海苔の佃煮みたいなかんじのものがでます。酷いときは1時間から1時間半起きの下痢でしたが今は 3時間から四時間おきに下痢です。急性胃腸炎ってこんなに続くんですか?下痢がとまらないと食事もでないそうです腸がなにか おかしいのでは?と心配です急性胃腸炎でも、症状が強く、それこそ1週間以上も続くこともあります。それで胃もたれが改善すれば薬のためと判断できます。様子を見ておかしければまた診てもらってください。病気の可能性は大ですか?もう検査すると、分かるのでしょうか?怖いです。大丈夫ですので、御安心くださいませ。すべて取りきれていたのでしたら今のところはあまり心配することはないでしょう。と併用できるのでしょうか。しかし、先週の検診時、内診で、明らかに「3」を呈している上皮が見られるということで、再度生検し、現在結果待ちです。先程急に手のひらの親指の付け根付近(手首のすぐ上です)の血管が硬く浮き出てきて痛みを感じるようになりました。薬の影響は考え難いと思います。胃カメラをされた方がいいと思います。
現在9ヶ月の男の子ですが、4ヶ月のころより度々滲出性中耳炎になっており今も治療中です。11月20日から逆流性食道炎の症状があり11月26日に逆流性食道炎と診断されアコファイド、タケキャブ、ドンペリドンを服用しています。その他気になる症状はありません。どうぞよろしくお願いいたします。朝、仕事行く前に薬を服用した場合 かなり眠気はあるのでしょうか??初めて服用する薬なので心配です。初めて服用ということですが、タリージェの副作用で多いのは眠気、吐き気があります。返信ありがとうございます!皮が戻せるからカントン包茎ではないということですね!?皮は戻しといた方が良いのでしょうか??皮は戻しておいた方が良いと思います。仕事は電話交換、総合案内をしていて眠けが出ると困ることと、以前ロコアテープを他の病院で処方されたものがありますが併用は可能でしょうか??教えていただけないでしょうか?? 整形外科分野 に限定して相談しましたタリージェは眠気が出るということはありますが、寝る前の服用であればあまり日中には影響は無いと思います。昨日から喉が痛痛いためトランサミンを飲みたいのですが、飲み合わせに問題あるでしょうか?こんにちは。顔のたるみ美容系ハイフをやろうかと思っていますが、実施しても問題ないでしょうか?実際は特に頭蓋内に影響はないと思われますので問題はないでしょう。基礎疾患等はないと思うのですが、昨年 ジベル薔薇色ひとうしん と言うのを経験していますが、何か接種に影響などありますか?ジベルばら状粃糠疹は、コロナワクチン接種とは関係ありません。
良くならなければ胃カメラ検査を受けて下さい。おっしゃっているようなことはありません。ご回答ありがとうございましたm(_ _)mタリージェとロコアテープなら併用は可能です。基本的に罰則はありませんが、万が一今後陽性者が出てクラスターなどになった場合は問題でしょうね。ご相談をいただきまして大変ありがとうございました。空腹時や起床時に症状が強くないでしょうか?暴飲暴食を避けること、就寝前に飲食しないこと、食べてすぐ横にならないことが重要です。肉眼で診る場合も多いと聞き安心いたしました。いろいろと教えていただきとても心強いですm(_ _)m返信ありがとうございます。
もうすぐ3ケ月になる女児ですが四時間位の間に四回ほど量はさほど多くないのですが便の色がいつもの黄色から粘液っぽい緑に変わり、直前にした便は透きとおった緑で、いつものすっぱいようなうんちの匂いと異なり生臭い匂いでした。普段の肌の荒れも関係しているのですね。昨年の検査で直腸の潰瘍があったのであれば今年も再検査をした方がいいと思います。気になるようでしたら、肛門科で診てもらうと良いでしょう。返信ありがとうございます!できる限り接触は控えたいと思いますが、当初よりも安心して義実家へいける気持ちになりました。お大事になさってくださいね。やはり、なるべく接触させないようにしながらも、症状が出た時に対処するのが望ましいのかなぁと先生のご意見を聞いて思いました。検査をするまでもないとお聞きし、安心いたしました。一度も大腸カメラした事ないので受診した際に伝えたいと思います。大丈夫という断言は難しいところです。消化器内科受診を検討いただけたらと思います。ご回答ありがとうございました。
今日もへその左側や上に、コロコロと固まりみたいなものがあり、ごろごろ動き、気持ちわるいし、痛いです。すみません、またお尋ねですが、吐き気と、目眩がするので、19時にドンペリドンを飲みましたが、1時間後に排便をしたら、また吐き気がでて、治りませんプリンペランを追加で飲むのは可能ですか毎日服用の薬は、飲みました飲みあわせが大丈夫ですかあとプリンペランとドンペリドンの違いは、何ですか前に医者からプリンペランは飲み続けると、副作用が恐いといわれましたがなんとなくプリンペランの方が吐き気に効いてたような気がしてしまいどちらも腸管の動きを良くする吐き気止めや食欲不振に使われます。 また排便時にいきまないことも大切です。8月に、痔の手術をする予定ですが痔の腫れがひけば、便通よくなる可能性ありますかね私はポリープの大きさが5ミリを越えたら一年以内の切除、10ミリを越えたら出来る限り早めの切除をお勧めしております。 もちろん大腸癌の可能性を医学的には否定できません。日中の眠気は薬の副作用でしょう?寝る時間をずらすだけで日中の眠気はなくなるのでしょうか?日中の眠気はお薬の副作用です。
2歳8ケ月の女の子です。六月に乳癌が見つかり検査をするうちに右腎臓に5センチの癌が見つかり10月の乳癌手術に次いで11/13に右腎臓を全摘しました。1歳8カ月の幼児がおりますが、上唇のあたりに2つほどニキビのような小さいぽつぽつがここ一カ月ほど消えずにあります。人が触るドアを触った手から口の中、気道にウイルスが入るようなことをする前に手洗いか消毒すれば大丈夫でしょう。お大事になさって下さい。なお、現在、特に目立った症状なく元気にはしております。熱が上がらなければ大丈夫なんですね。その際に子宮内膜が異常に厚いとか、形に異常が見られるようであれば、子宮体がんの検査も勧められていることかと思います。残念ながら詳細はわかりかねます。原因を調べたいのですがでわ… 循環器を受診すればいいと言う事でしょうか? それとも気にし過ぎでしょうか?。
SARSのときは感染力が強かったため、同じエレベーターに乗っただけで感染しました。ただ熱がなくても、咳込みがひどく、夜間睡眠が障害されるようなときは再受診をお勧めします。通院してる皮膚科は皮膚科専門医ですか?皮膚科専門医は日本皮膚科学会の専門医マップというサイトで検索できます。ただ、腎機能低下が強くない場合は、強い制限までは必要ないでしょう。お大事に妊娠中にプロポリスを服用されても胎児に害はありませんね.ビタミンCについては大量に接種しても余剰分は排泄されますので,害はありません.ありがとうございました。実際見ないことには何ともいえませんが、まったく別の発疹の可能性もあるでしょう改善なければ再診し、診察を受けてください。
慢性副鼻腔炎でクラリスを1ヶ月飲んでました。子供が3人いますが、経済事情から4人目を中絶しました。現在9歳の男の子ですが、トイレが未だに未熟で、昼間も毎日チビっており、夜も時々失敗します。e-doctor さま・早々にご返答いただき ありがとうございます。傷の大きさはどのくらいでしょうか。毛虫の棘が付着しているのかもしれません。気になりエコーとCTで検査したのですが特に何もないと言われました。整形外科を受診してみてください。またなにかありましたらよろしくお願いします。息子さんの場合には、排尿中枢が未成熟であるなどの原因で膀胱が過活動の状態であるのは明らかですので「気持ちの問題」というのは不適切だと思います。症状があるうちは内服治療が必要だと思います。ロキソニンなどでもある程度効果はあるのでは、と思います。膿のようなものがでているのが気になるところです。抗生剤で数日で経過に変化なければ、化膿に対しての治療方針の検討が必要かと思います。
次の日も同じ靴を履き右のふくらはぎにポツポツと連なり四ケ所さされかゆみありで市販の薬を塗って次の日は違う靴を履き靴擦れが出来たのでまた同じ靴を履いたら右のふくらはぎに三ケ所の点々がその靴を処分しましたが毛虫がいないのに症状がでる事はあるのでしょうか?他の虫に刺されたのでしょうか?三回目の虫さされでもしや?毛虫と思い何かあるかとよろしくお願いします。普通食でも大丈夫とのこと 伝えましたら母も喜んでしました。今は、おかゆやうどんを食べています→憩室炎があるかもしれません、痛みが持続するようであれば、消化器内科で見てもらいましょうね!!ありがとうございます。以前も相談したのですが肋骨右脇腹あたりから背中にかけて痛みがあります。皮膚科に受診して、抗生物質と塗り薬をもらい、いったん落ち着いたのですが、すぐにまた腫れて膿が出て、そこから瘡蓋ができてもすぐ表面が白っぽくなり膿や血が出て傷口が塞がることがなく、しこり自体を手術してとってしまおうということになり、1月の終わりに手術をしました。お子さんのトイレトレーニングについてお困りのようですね、毎日のことだけに大変なことかと存じます。GHを繰り返す人は陰部にヘルペスの症状がなくても無症候性ウイルス排泄といって少量のウイルスが排泄されますので、1回の性行為で7%くらいの確率でGHがうつる可能性があります。