昨日の夜、咳こんで、たて抱きして背中をトントンしたら、咳こむと同時にゲボゲボと嘔吐しました。毎朝、血圧はかってますが平均130代〜140mmhg食事後薬飲み昼〜夜頃は110代〜75mmhg下の血圧が朝の段階 薬飲んでない状態で80mmhg〜90mmhg代なのですが下の血圧高いのはあまりよくないと聞きましたけどどなのでしょうか? 55歳男Kazubozu999さまの血圧の状態でしたら、今は、理想的になっていると思われます。どんな、おりものが不安なんですか?色が汚い、量が多いなどですね。・行くとしたら何科が良いのか→精神科・心療内科を受診されることをお勧めします。なお、点眼剤や軟膏のような外用剤は局所にしか作用しませんのでこの場合は気にされなくて結構です。双極性2型障害と言われたところでは、しばらく通院しリーマスとデパケンが抗うつ剤より効いていたのですが、事情があり通院できなくなり、その前に通院していた病院に戻って今も通院して、診断名はうつ病のまま、リーマスとデパケンを飲んでいますが、飲み初めに比べて効いてる感じがしません。もうどうしたら良いのでしょうか?私のこの病気は治るんですか?もう8年です。一歳8ケ月の娘がいる完全母乳の母です。神経痛だとストレスや疲れが原因になります。尿管結石の場合は、人類の三大疼痛に数えられるくらいに激痛となりますし、血尿などもみられます。こんな私にアドバイスしていただいて本当にありがとうございます。
頭を鈍器で叩かれた様な感じで吐き気がして起きられなくなります。二日ほど前に、クリトリスの上らへんに小さなしこりがあるのに気づきました。腟カンジダ症になりますと、腟内に菌が非常に多くなりますので性交で感染することもあります。(苦い飲み薬と、漢方薬で治療)一年前の原因は、仕事が多忙による疲れとストレスだったと思われます。今度も急性低音障害型感音難聴だった場合は、ステロイド剤を使うと思うので、乳腺炎予防に搾乳だけして、授乳は控えた方がいいでしょうが、それも診断がついてから相談されたらいいと思います。機嫌を損ねると大泣きが凄いです…一日中かまって欲しいようですが 私は精神疾患を持っていて かまってやれる時は かまっていますが ずっと かまってはいられません。耳鼻科を受診して、聴力検査等してもらってきました。結果、聴力は低音から高音まで正常範囲内でした。薬は使わず、『塩分控えめ、水分多め』で様子を見ることになりました。悪化しないように無理せず過ごしたいと思います。ご報告ありがとうございます。
色々な援助をうまく使って、元気になりましょう!温かい言葉ありがとうございます(泣)避難所生活をしてるあたりに 児童相談所の方に相談して 専門の方に見ていただいてますが…気にしすぎだ!と言う周りの方もいますが 子供の本心は どうかは分かりません…保育園の先生にも言ってますが あまり気にしないで下さいとしか言われません。1週間放置すると50%の方が治らないと言われています。 http://www.gokinjo.co.jp/k/i/毎月気分が悪くなり寝込んでしまうので手を打たなくてはいけないと思ってました。明日病院行く予定ですがあまりに痛く少しでも楽になるような応急措置がありましたら教えていただきたいのです。一年前に、急性低音障害型感音難聴になり、1ヶ月かからないうちに治ったそうで、その時の症状に似ていると言っています。
12/2に耳鼻科から抗生物質飲み始めて4日から一週間下痢。1ヶ月程前から背中の右肩胛骨あたりに凝りのような違和感があり、痛みに変わって来たので病院でレントゲントと心電図をとり異常無しでしたが、痛みがひかないため、血液検査とエコーをしました。今まで自覚がありませんでしたが、思えば前にもこのような事があったように思います。今日は平熱に戻りましたが、ヒドイ咳が続いています。それだけ洗髪,洗浄すれば十分過ぎるでしょう.しっかり洗浄していれえば心配いりません。診察した病院に連絡したところ、看護師の方の応対でやはり副作用だと思われるので服用を中止し、様子を見てくださいとのことでした。去年の6月に、大腸内視鏡で異常なしでした。とりあえず何かあればまた受診したいと思います。今は原因がわからないのはわかりますが、1ヶ月調子が悪く検査までさらに1ヶ月だと不安で一杯です。 主治医の内視鏡診断技量は不明ですが、前回の大腸内視鏡検査で見落としが無いと仮定すれば、血便を起こすような進行性の大腸癌の可能性は低いと推定します。最初の出血から3週間すぎてるから不安でした。
ご参考になりましたでしょうか?また何かご質問やご不明な点がございましたらご質問ください。 血便は少量であっても一度であっても、正常では起きません。連続服用は意味が無いとも、逆効果とも聞きますが、もう一度ノルレボを飲んだ方が良いでしょうか?また、1回目の服用時に回避できておらず妊娠していた場合、2度目の服用により胎児に影響が出ることがあるのでしょうか?処方していただいたドクターには、妊娠していた場合は堕胎手術になりますと言われました。診ていただいた先生が、従姉の旦那様と言うこともあり、エコーはかなり慎重にお腹からわき腹、下腹部の方まで診て頂いて、先生の見るかぎりでは異常なしと言われました。喉の痛みと発熱、倦怠感などで受診。12/13 15 下痢と出血、18 20硬めから下痢出血、23日から生理で排便出不能。
質問のカテゴリがわからずこちらで質問させていただきます。小走りしていて転び、道路の縁石に左膝からすねの外側をぶつけてしまいました。2 現在、週に一度の訪問ナースに「かまなくてよい・歯茎で潰せる」介護食を食べさせてもらっています。でしたら普通の風邪も併発した可能性がたかいかとおもいます咳あ、何か飲んだら止まるようなら後鼻漏から来るものの可能性が高いと思います数日は今の内服で様子見てよいと思います3日経っても熱と咳がともに治らなければ 気管支炎併発している可能性もありますので休日診受診されたら良いと思いますありがとうございます。ニキビ跡は、一種の傷跡ですから、治療的にアプローチしないと改善できないことが多いですから、美容外科等で診察を受けていただくことが良いと思います。もちろん、心配でたまらないということであれば、産婦人科で相談してみて、採血検査をしてみてもらってもいいとは思いますよ。役所と病院のやり取りの問題があるのですね。デイサービス先に栄養士の話しを聞いたことがないのですが、確か、訪問診療をお願いしている診療所に栄養士がいるらしいので、ナースを通じて聞いてもらいます。まずは訪問診療の担当医にご相談下さい。ご返答を有難う御座いました。やはり、診療ドクターに相談した方が良いですか。
擦り傷ですみましたが、大きな青あざになり日に日に色が濃くなってきています。ここ数年副鼻腔炎で耳鼻科通いが続いています。皮膚科専門医を受診することを勧めますありがとうございます。また加工されていることと、日本内であればかなり衛生管理がされているということを考えると、まず大丈夫と考えられますよ。その後、1時間もすると強い空腹感を感じ辛くて、少しでも食べると落ちつきます。お返事ありがとうございます。最初に入院した脳外科では、区分変更の話とかを向けてくれました。私の職場でも陽性者はいない模様で、妻は自宅ワークで外には出ておりません。
6日くらい前から排尿時に尿道の先端に多少の痛みがあり受診したところ尿培養検査をしてアモキシリンを処方されました。ですが睡眠の質が悪くなると、疲労の蓄積や生活習慣病の状態が悪くなる などがあります。何か先生や保健師さんから言われると、発達問題あるからなのかな~個性じゃないのかな~と最近毎日不安でいましたが、少し安心しました。 一瞬、消えてしまったのだろうか…?と、思う程に、ぼやけていました。よくあるのでしょうか?最初に尿意を感じるところから、更に膀胱内に尿が溜まることができます。但し、頭部外傷ですので一応診察を受けておいた方が安心ではあります。尿培養検査・性病検査結果はどうでしたか?最近は淋菌性であってもペニシリン系のお薬は耐性化にあり、あまり使用しません。HIV-1RNA検査(NAT検査)について大阪血清微生物研究所というところに検査を依頼した場合にその病院の担当医師はネット上で患者の検査結果を見る事は出来ますか。朝起きてからも頻尿ぎみですが。
しかしまだ、流産は確定できませんので、経過を見ないと判断ができないでしょう。気にしすぎでしょうか?急に出てきたものであれば,気にしすぎの可能性も高いように思いますよ.しばらく経過を見ていただき,改善しないようなら詳細な検査を受けられるのが良いかと思います.夜間頻尿はよく見られる症状で、そのために重篤な死につながる疾患になる様な事はないと思います。その時には、はっきり(今の段階では、悪い方の。毎日2回であれば夜間頻尿になりますが、普段の夜間の排尿は平均でどのくらいなのでしょうか?日中の排尿回数は何回程度でしょうか?夜間頻尿は睡眠の質を低下させるという害はありますが、危険なものではありません。その後帰宅して様子を見ていましたが、振り向くと痛いと言っていました。次の日にゎナプキンに血がつく様子ゎなく生理がとまってしまって…これって妊娠の可能性ぁりですか?やっぱ生理中でも妊娠することってぁるんですか?妊娠の可能性は完全には否定は出来ません。大きさは→5、5ミリ、6、3ミリと、殆ど大きくなってはいませんでした。また肺の上の部分が痛いような気持ち悪いような感じで、咳をした後は軽い運動をしたあとのように息苦しいです。