精神薬中毒とアルコール依存の弟が喋りが止まりません ひどい手荒れが治りません

長年 アルコール依存とサイレースやマイスリーを服用する無職の弟がおります。このご時世で、頻繁に手洗いとアルコール消毒をするため、手荒れが治りません。少量の被爆でどの程度癌の確率が増えるかはわかっていないと思います。ですから政府が基準値をなかなか決められないのだと覆います。やはり偏食をしないでバランス良く食事を摂ると言うことと,適度な運動をし,ストレスの解消を心がけるというのが,免疫力や抵抗力を高めることになります。また、手首から手の甲にかけて、ひび割れなのか横線が入ってしまい、ガサガサでボロボロです。歯科助手をしているのですが、万が一指に赤くなり針で刺したような傷、ドハドバではありませんが、指で強くつまむと少し血がにじむような傷があり、ばんそうこうを貼らずに手袋もしてない時に、その傷口に気づかないうちにに患者さまの血がついてしまうと感染リスクは高いのでしょうか(肝炎やエイズやATLなど)宜しくお願い致します。自分の血液からの相手への感染の可能性はあります。返信ありがとうございます☆ 生活習慣の改善がやっぱり1番なんですね(-_-;)難しそうですが心がけてみます。どうぞいつでもご遠慮なくご質問ください。

  1. 顔の縫い傷跡が凹みます 脇の下の黒子のようなもの
  2. 身体が硬く、すぐ疲れます 黄疸ですが…
  3. 左胸の痛み 質問です。
  4. 低音障害型感音難聴 2カ月の娘の自閉症

顔の縫い傷跡が凹みます 脇の下の黒子のようなもの

一ケ月前、一歳の娘が転んでおでこを強くぶつけぱっくり割れました。気づいたらあったので、いつからあったのかはっきりしませんが、初めて気づいたのはもう数年前です。自然に目立たなくなればいいと思いますが、消失しない場合は形成手術も考慮されると思います。ダーモスコピーで見たらどちらかわかると思いますよ。診察を受けているようですし、現状は、経過を見ていく状態思われます。まだ、変化ある時期ですから、引き続き診てもらうとよいでしょう。妊婦が避けた方が良い食品で、スモークサーモン、チーズ、パテがあることを今日、初めて知りました。しばしば女性化乳房といって、男性の乳腺が肥大してシコリのようにふれ、時に痛むことがあります。夫や周りの人たちは、私の育て方が良いんだと言ってくれますが、どうなんでしょうか?ちなみに、私は息子が生まれてすぐから、なるべくよく声かけをしたり歌をうたったりして、とにかく明るく楽しく育てるように心がけてきました。自然に治るなら期間はどれだけかかりますか?半年〜1年は経過を確認しましょう。ダーモスコピーでの評価も必要だと思います。

1ヶ月くらい前から臍の下5cm、ややななめ左あたりなんですが、時々チクッと一瞬だけ神経痛みたいに痛みます。マッサージは、傷周囲の固さを和らげると思いますが、傷に対しては刺激がケロイド瘢痕を助長する場合もありますのでご注意ください。脇の下に黒子のようなものができ、色は薄いグレー、6ミリ以上あり、触ると柔らかいです。ピルを飲んでいてもpmsは出るのでしょうかまだ飲みはじめから1ヶ月しか経っていないからホルモンが安定しないせいかもしれないし、これが2-3ヶ月経っても同じようであれば、効き目が少ないということになると思います。痛みはないですが、触ると柔らかいです。凹みは、筋肉と皮膚組織が癒着してるのかも。あとは粉瘤の可能性もありますね。

身体が硬く、すぐ疲れます 黄疸ですが…

少し走ったり、ウォーキングするだけで脛が異様に盛り上がりガッチガッチになります。今月3日に帝王切開で出産しました。流動食になってから排便がないとのことですが、3日間流動食であったのでしょうか?手術後2日間は点滴で3日目に流動食であったのでしょうか・・・。身体がやわらかいと筋肉もきれいに整った形で鍛えることができると思いまして。腰椎の4番と5番の間の椎間板が出てくると、第5腰神経が刺激を受けますので、そこからきている可能性があります。その検査は、いきなり泌尿器科に訪問してもやっていただけるような検査ですか? それとも設備がある程度ある病院を探して予約する方がよいですか?。また足の甲のしこりは1年前に整形外科を受診したところ、触診でガングリオンだと思うと言われました。触診で分かるのでしょうか?あまり触らず様子見で大丈夫でしょうか?仮に悪性のものならどういう経過でしょうか?触診でガングリオンだと思うと言われました。整形外科で診てもらって下さい。坐骨神経痛の一種かもしれません。ガングリオンでしょうか?足の甲にガンができることもありますか?。

座って排尿するときはいかがですか?尿道に残っていた尿が漏れてきているのかもしれません。グミット、大建中湯と併用出来る下剤は何がありますか?    ⇒全ての下剤の併用は可能です。これはなぜでしょうか?また右足の甲にグリグリとしたしこりのようなものがあり、触ると親指に電流が走ったみたいになります。自分自身で対応できる方法もありがとうございました。ただ、手術の内容によっては刺激性下剤を使うことが憚られるケースもあります。他人よりも疲れやすいとかんじます。遅くないのでしょうか?今の時点で右半身に異常がないのが不思議ですが~と言っておられましたが。

左胸の痛み 質問です。

3週間程前から左胸が痛むようになりました。稲科アレルギーの人は、麦とか米を食べられないのでしょうか?イネ科の植物の花粉に対してアレルギーがあるだけですので、食べ物の米などは大丈夫だと思います。抗生剤と吸入薬を処方していただきました。ここ3年近くは入院はしてませんがキレると刃物を持ち「殺してやる」と襲いかかり私に暴力や暴言「私の連れ子。病院受診も考えましたが、サイズが小さくなってきたので様子見ることにします。神経内科の先生にご相談されてはいかがでしょう。皮膚科を受診して診察を受けていただくのがいいと思います。そんなにひどい病気ではなさそうで安心できました有難うございます、これからも続くようなら病院に行ってみますどういたしまして。それは外にいる時だけなので、室内では忘れていますが、外出するとカチカチするのです。少しなら大丈夫ですので、様子見てください。では一度診てもらってください。また診てもらわれて何か問題でもあればいつでも。

あと…書き忘れてしまったのですが、祖母は半年位前に検査で脳梗塞が発見されましたが、それは関係あるでしょうか?申し上げましたように脳の構造的な問題は、直接は、関係ないと思われます。花粉症、鼻炎、アトピーなどはないでしょうか?血のつながっている方に左記はないでしょうか?返信ありがとうございます。特に大きな病気ではないでしょう、ありがとうございます。先生、個人さもあると思いますがこのままの状態でしたら倒れるのも時間の問題でしょうか?入院を勧めるべきでしょうか?今1人で悩んでいます。マイコの診断を受けたときは、午前中だったので熱はなかったです。実は、10日ほど前に妻に大変な「精神面」で大きな出来事があり以来拒食症になり私の元に電話があり「死にたい。
低音障害型感音難聴 2カ月の娘の自閉症

2週間程前に朝起きたら耳が詰まった感じになり、風に当たったりするとボーッと低い音がたまにしたり、自分の声や音が響く症状が出ました。手のふるえと生理不順、左側臥位で寝る時や下を向くと圧迫感はあります。これぐらいの張りだとどれぐらい安静にしたらよいかも教えて頂けると助かります。まだ大きな音にびくっとしていれば良いです。現在生理8日目、茶色のオリモノが少量ですが続いています。自治体によって補助や項目が異なりますので、自治体に問い合わせるのが良いと思います。低用量ピルで、大腸がん、卵巣がん、子宮体がんのリスクがそれぞれほぼ半減することはご存知でしょうか。月曜日以降も症状が続くときには、一度皮膚科の先生に相談してみてください。27週ともなりますと、個人差はあるものの、お腹が張ることもあると思います。体への悪影響はないとのことで安心しました。

ミレーナは不正出血することがあると聞いたのですが、頻繁に起こるのでしょうか?ミレーナは、挿入3ヶ月は不正出血が起こりますが、それ以後は激減します。かかりつけの先生と根気強く治療していくのをおすすめします。薬はアデホスコーワ10%メチクール錠500リンデロン錠0.5レバミド錠100を毎食後1錠7日分出ました。しかし、安静時にも張りがあったり、回数が多いということになりますと、切迫早産の可能性も否定はできません。その後次第に張りがおさまってきているということでしたら、まずご心配はないと思います。体調不良が良くなってきたのでしたら様子を見て良いと思います。