4歳の娘が昨日37℃台の熱を出し、夜中に40℃まで上がったため今朝受診したところインフルエンザA型でした。また受診された場合には受診結果をご報告いただければ幸いです。ですので極端な話、切除したら癌ではなかったという可能性も残っているわけです。幸いに血液検査や尿検査、眼科の検査で異常がなくて良かったですね。・GCOは画像診断が重要なこと理解できました・一番大きい1個の影部の内部に充実部分はありません(私がラインで入手した画像を見るところ) ⇒それほどあせる必要はないのですね・その他の小さな影(右:2個、左:7個)は5年後でも増大なし。血液検査尿検査しましたが異常なしだそうです。ぜひがんセンターなど多発GGO症例を多数経験している施設でセカンドオピニオンを聞かれることをお勧めします。こういった変な感じが、途切れ途切れでも1時間以上つづくとか、熱がないのに、おかしな行動おするときは、受診ください。手術の成功を願うばかりです。術中に短時間(30分程度)でがん確定検査は可能です。今回の手術が組織検査を兼ねた切除(判定後)手術とセットにはなっているのはそのためです。
バイポーラ2で平穏な日々を過ごしてますが、4月から転勤で新たなクリニックを初診でうけてきました。数年前にかかっていた歯科で、神経を抜いた下の奥歯を銀歯にしていたのですが膿んで腫れるので、薬を飲み銀歯を外して様子をみていたのですが、それからその歯科に行かなくなってしまい、一年~二年くらいたってしまいました。また、マイスリー辞めたら寝付けず頓服に頼りました。症状が改善しない場合には、できれば耳鼻咽喉科をご受診されることをお勧めいたします。胃腸炎の可能性はあるので、整腸剤で様子をみましょう。判断はできませんが、そのことを主治医の先生に話せますか? 話せるのであれば、また別の方法を考えてくれそうでしょうか?通院するかどうか、主治医の先生との相性もありますから、1‐2か月ぐらいは通院を続けて判断をしてみてはいかがでしょうか。首や肩は、もしかしたら凝っているのかもしれませんが、今のところ症状は感じません。基本はマグミットで便を軟らかくすることがベストです。久々にその歯が痛み、いつもではないのですが痛みで食べ物が噛めない時があったりします。(蓄のう症は何度かしております)以前にもらった薬を飲んでも大丈夫でしょうか。食前、食後は、あまり関係がないような感じです。 胃の辺りが痛いのに、左胸が痛くなる事もあるのでしょうか?。
一度画像検査されてもいいとは思いますよ。ドラッグストアとかに売って物で腸を整えてくれたり、便秘にいいようなものは、ありますでしょうか?よろしくお願いしますぽん様へこんばんは。是非ポリープの結果、お声かけてくださいね。痛みが出るのは一日にほんの数分だったために、薬は考えつきませんでした。あれから産婦人科で膣洗浄をおこない、外科ではマンモグラフィーとエコー検査をしてもらいました。またお声かけてくださいね。しかし今右耳にまた違和感がある気がしますが、痛みが出た場合、前回の余っている薬、飲んで大丈夫でしょうか。
7月中旬から2回ほど、卵巣ガンのため抗がん剤治療をしました。体調不良が続き、先日心療内科で軽いうつ状態と言われました。仕事 復帰に向けて、ウイングもあるのでただ教員という仕事がら、ウイングで心配な部分もあり、早く髪の毛がと思ってしまいました。4月30日に【三半規管の異常でなければ・・】で質問したものです。中学2年の時に生理が始まりましたが、その初潮以来3年間生理がありませんでした。止めたあとも少しずつ脱毛して今は1割くらいしか残っていません。うつ病で胃もたれはよくある症状なのでしょうか?うつ病で、機能的に胃もたれする場合はあります。抗がん剤治療6クール予定が、2回(2クール)で副作用のため中止になり、現在経過観察中です。また診てもらって何か問題でもあればいつでも。痔の可能性もゼロではないのですね。
回答ありがとうございます。ザイザルやリクシアナにはそういった症状はございません。年齢的には、大腸がんは少ないのですね。まさに言われた直腸炎、非特異的な疲れやストレスによる腸粘膜の炎症ではないでしょうか。回答ありがとうございます。返信して頂きありがとうございました。教えて頂き、ありがとうございます。潰瘍性大腸炎、憩室出血、動静脈奇形、などが考えられます。また何か不安なこと、疑問点などがありましたらいつでもご質問くださいませ(^^)。万が一、大腸がんだとしても大腸がんの進行はゆっくりで数週間~1か月くらいではほとんど変化しません。
先月からいきなりかかとや足のお皿より下のが痛くなり整形外科にいきました。はじめてご質問させていただきます。皮膚科でお薬を処方してもらうといいと思いますよ。20代までは痣はできやすくなかったのですが、最近痣ができやすくなったように感じます!年のせいもあるのでしょうか?痣はすぐ薄くはなります。熱も高くないので様子をみてもよいと思います。乳癌に免疫療法を行う施設はありますが髄膜癌腫症は対象になりません。ひなお先生いつも親切に有り難うございます。わからないことがあれば、また相談してください。その後お体の具合はいかがでしょうか。そのように解釈されたほうが良いように思います.重複癌ということでお辛いでしょうが,お大事になさってください.またお困りのことなどございましたらお尋ね頂ければと思います.有り難うございました。現時点ではまだ結論は出ていません。先走ってもいいことは何もありません。まず、結論を待つことです。親切に有り難うございます。
立山先生ありがとうございます。蕁麻疹だとすると、原因はどのような事が考えられるのでしょうか?蕁麻疹とは突然、皮膚が赤く腫れ、短時間のうちに消えていく疾患です。よかったです、前向きな書き込みで。はい、また何かありましたらご相談くださいね。これから1つ1つと検査を行い、できることをやっていくはずですので、頑張ってくださいね。膀胱がんで転移を調べておられるので、改めてもう一度転移の検査をすることはありません。それは、どういえばやって下さるものなのでしょうか??骨粗鬆症が心配なので骨粗鬆症の検査もしてほしい、膝も痛いのでひざは問題ないのか調べてほしいと言えばきちんと診てくれる先生なら検査もしてくれるはずですしてくれなければ再度ご質問ください踵骨にステロイドが影響した脆弱性骨折が生じている可能性があると思います。これはリュウマチでしょうか?可能性は非常に低いものと思われます。良くならなければ皮膚科を受診してください。
睾丸炎をほっとくとどうなります?詳しく教えて下さい通常2週間前後でなおりますが、後遺症として睾丸委縮が起こることがあります。飲まないでおきますが、もし水で粒の乳酸菌サプリを飲んだ場合腸内が白く濁り、牛乳のように腸内にはりついたりしてしまうのですか? お役に立てずに申し訳ありません。MRIのチェックは、どれ位の間隔で行うのですか?今後、やはり再発や転移はおこるのですか?全脳照射を行わない場合は、3−4月に1回は必要です。ほとんどの薬剤でさえ検査前には止めているのにサプリを飲む意味は全くありません。厳密なタイミングはありませんが、疼痛がひかない、増強すれば受診してください。咀嚼しても違和感、軽い痛みがあるみたいです。抗がん剤は脳に届かないので、効果が高かった場合、最初の再発は脳が最も頻繁です。乳酸菌サプリでサプリが溶けた液体が牛乳のように腸にはりつくことはないですか?ないでしょう。それはなぜですか?。
私の本当の病名はどっちなんでしょうか?直近の診断が正しいでしょうね。よくよく顔を見ると、右側の耳の下が腫れています。白く濁って腸に貼り付いて見えにくいくなったりしますか?見えにくくなることはありません。腹部に打撲跡はなく、腹壁もソフトです。主治医に早かれ遅かれ再発すると言われましたが、すごく不安です。ただ野菜ジュースと言えども果物も入っていたりして、糖分が高いこともあります。26日頃から体温が上昇しているようですので、その前数日頃が排卵であったのではないでしょうか。熱も下がり元気になりました。