平時では躁鬱傾向、鬱時は加味逍遙散1日三回、空腹時服用で家事がはかどります。元々寝付きは良くなくて20歳に摂食障害になり今は27近くになりますが、夜だけ(過食して)胃を空っぽにして酒を飲みます。そう状態に安定剤を三回食後に飲まされていますが、いつも笑って歌ってしゃべっています。寝れないと思ったらつい…本音をお願いします。ただ、病状や服薬内容によっては運転が禁止される場合もありますし、作業内容によっては運転同様に危険を伴うこともあるかもしれません。やっぱりアレルギーとなると蕁麻疹等分かりやすい症状がでることが多いのでしょうか?。 お返事ありがとうございます、今さっきまで循環器内科でレントゲン写真を撮ってもらったばかりで結果は異常なしと言われました心臓エコーはレントゲン写真が異常なし何ので必要はないですと主治医に言われました主治医は心、肺疾患ではないですとも言っていました又手に小さな機械を挟んで何か測定もして貰いました97と言う数字が出ていました何の検査はわかりません主治医と十分相談されてください。私の気持ちをわかってくれといってもわかってるだけで、全然甘えさせてもくれません。循環器科で心臓と肺が問題なのであれば一安心です。イライラしっぱなしでそれを子供達に向けてるところも自己嫌悪してしまいます。
この1年ほどで体重が約12kgほど痩せましたが今のところ原因が分かりません。ここ1週間くらい左胸下辺りがピクピク痙攣するような感じがあります。ちなみに身体は健康です 分かりづらい文章でごめんなさい何であるかは、診察しませんと診断はできません。脳下垂体という脳にぶら下がるようにある部分から排卵のきっかけをつくるために、短時間、急激に増加するホルモンがLHです。念のため、下痢などに気を付けるのが良いでしょう。不安感でいろいろ増幅されているようです。他には悪性腫瘍の除外などは必要になると思います。その時に、排卵の時に出血したみたいやし、腹水が溜まってるねと言われました。手足にしびれと顔辺りにも時々ちくっとする痛みを感じるときがあります!後、なにもしていないのにものすごく疲れます!もう一度神経内科にいって調べてもらった方がいいですか?多発性硬化症のことも調べていてにている症状が多いので少し怖いです!よろしくお願いします。多発性硬化症よりも頸椎から胸椎ヘルニアの可能性で整形の受診でレントゲンだけでなくMRIの確認で薬や点滴などで対応が可能かをお聞きしていいと思いますが姿勢は問題ないでしょうかありがとうございます!整形外科はいってないのでいってみたいと思います。 甲状腺機能亢進症、悪性腫瘍などの有無を主治医に検討して頂きましょう。
他の病気の可能性はありますか?何しろ原因がわからないのに不調が続いているので、正直しんどいです。一般的な採血では甲状腺ホルモンは測定しませんので一度、検査をされておくとよいと思います。ピクピクしてると気づくとなかなか治まらないので気になります。妊娠前から、ナゾネックスという点鼻薬とパタノールという点眼薬を使用しています。便通も毎日1回あり普通の便が1年半以上毎日続いています。心臓由来の症状であれば、ピクピク痙攣するような自覚症状とはならないと思いますよ。ただ、筋力低下については再度しっかり調べた方が良いですね。(8~9時間平均)体調はどこも悪くありません。
私は今、17才なんですが、胸の痛みと、しこりが気になります。タイトル通り、手に取った時に抜け毛と切れ毛の見分け方について聞きたいのですが、分かりやすい違いがあれば教えてください。もう少し様子を見て頻繁にするようだったら小児科を受診してみようと思います。思えば咳こみや鼻の腫れがある時は決まってスイカを食べた後でした。熱もウイルスを退治するための症状だとすれば不要です。ご回答ありがとうございます。解熱剤(カロナールなど安全な)使用ください。熱や全身状態に応じて、6時間なら大丈夫です。ご回答ありがとうございます。不整脈外来の先生ですが更新しない理由は何が考えられますか?更新するための条件を満たせなかった、何らかの理由で更新しなかったのどちらかだと思います。受診されるとすると、まずは小児科が無難でしょうか?必要があれば眼科への紹介受診も勧められると思います。ありがとうございますまた何かありましたら是非どうぞ。
担当の医師も少し高めですが心配ないとの事です。現在大丈夫であれば特に問題ないと思います。再度、確認された如何でしょうか。もともと専門医であったのであれば更新されなかった可能性があります。大丈夫でしたでしょうか?解熱剤のカロナールを使われるといいと思います。高熱がつらいようであれば、カロナールを使って熱を下げるというのが一般的ですが、反対意見もあります。どうかお大事になさっていただきたいと思います。特に痙攣や意識もうろうとした様子はありません。その時にうっかり首を支えずに移動してしまったのですが大丈夫でしょうか?時間にすると5秒くらいなのですが…今は特に変わった様子などはありません。
数ヶ月前に無月経無排卵で3クール? プロゲデポー注射をしました。以前、陰部にほくろがあると思い受診し結局それは大丈夫だったのですが、その後からほくろ→黒というのが常に頭にあり、夢で黒いものを見ると瞬間的に陰部を気にするようになってしまいました。視野が欠けるとか、二重に見えるということでなければ角膜の問題の可能性があり、ドライアイの可能性が高そうな印象ですよ。小さい頃から聴力検査で異常は指摘されていましたが生活に支障はなく治療せず今まで放置していました。17才の時に突然の耳痛に襲われたのですが治療をおろそかにしてしまいその頃から聞き返しが多くなってきてしまい今は常時,耳鳴りがし右耳は補聴器を付けています。自分的には不自由は感じませんが最近,ふらふらするめまいと耳痛に襲われ耳鼻科を受診した所メニエール病の疑いと言われました。私のこの症状はメニエール病ですか?めまいは時々ありますがふらつく程度で寝込んだりはしません。ちなみに片頭痛もちです。長文すみませんが返答お願いします。難聴の程度はどれぐらいかわかりますか。黒いものを見た後にボーっと目を覚まし何だったんだろうと考えるのですが、その見たものは実際そばにはないし普通に考えてありえない状態なので夢だったのかな、と考える感じです。ご丁寧にありがとうございます。ただ、何度も不正出血を繰り返すようであれば診察を受けていただくのがいいと思います。気にしないでいいですよね?何度もすみません。また何かありましたらご質問いただければと思います。そうですね、特に気になさる必要はないですよお大事にしてくださいありがとうございました。
寝起きで布団の中など実際陰部を見ていない状態なら、現実や夢や夢うつつの状態で黒いものを見てしまっても陰部を気にする必要はないですよね。あと、右目だけなにか、砂が入ったような乾いたようなかんじもします。放散痛、冷や汗や嘔吐を伴わないなら狭心症には非典型的ですね。外来での短時間の心電図では不整脈がわからないことが多いです。ドライアイで角膜に傷がつきますと霞んで見えることもあります。逆流性食道炎や機能性ディスペプシアの印象ですね。(生理終わりかけのような)下腹部は生理痛とかではなくチクチクしたようなかんじです。
夫なのですが、寝ている時に、しょっちゅうふくらはぎがつるようです。60歳の主人のことですが、46年前に盲腸の手術をしました。一昨日は、まだ嘔吐する前で、39度の発熱のみの状態での受診でしたので、風邪発熱といった感じでした。そこを無理して手術すると、なかなかつらいことになることが多い、多かったとういことです。水分が摂れてるなら様子を見ていいと思います。水分を摂る事でどういう働きがありますか?理解しないと なかなか飲めないように思います。また何かご不明な点やご心配なことがございましたらご質問ください。精液に血だけでしたらがんを疑う要素ではありませんね。今のままで、水分がとれているのであれば、もらったお薬を飲んでお家でゆっくり過ごしましょう。これからも体のバロメーターにしていきますありがとうございました。あまりとりたがらないので、心配ですので、明日再診してもらいに行きます。水分あまりとりたがらないのと、連休前で心配ですので明日再診してもらいに行きます。
血精液症の原因のほとんどが慢性前立腺炎です。医師によって判断は違いますし担当医にも確認してみて下さいね。昔は癒着といえば、すぐにでも手術しよう、症状があるなら、手術しようという考えがあって、それに従って多くの手術がなされた結果、癒着手術後にまた癒着がおこって、前より酷くなることがむしろ多かったりして、患者と医師の双方ともに悩んだものでした。ありがとうございましたかかりつけの病院で聞いてみますそれがよろしいかと思います。痛みがあるようなときは、受診してください。ご返答ありがとうございます!お盆明けには解熱してるといいのですが…早く楽になりたいです。現状は心配が必要な数値ではありません。