手の甲にほくろ?血豆? 4,5日程前から左後頭部のコブに悩まされています

5日程前から左後頭部に1,2cmのコブ(しこり)のようなものが出来ました。右上腕の前部が、腕を後方に持っていったときに肩から肘付近まで激しく痛みます。10年以上前に、甲状腺乳頭癌で手術を受けて1年おきに検査を受けています。途中で病院合併の為、違う病院に行き相談したところ、病巣も大きくなっていたけど、前まで効いてたから飲み続けて様子見てと言われましたが、変わらず生理がきます。一昨日痛くなった際に保冷剤で冷やしましたが、痛さは変わらないどころか酷くなってしまった気がします。近所の整形外科に行ったのですが、特に問題もなく寝かたを工夫して下さいと言われました。子宮を取りたくないけど、機能をなくすということに関して抵抗がないなら、血管内治療をして、子宮の血流を遮断してしまうというのは一つの方法ですよ。)エコーを見ていただく時に時間をかけて見る先生と、えっ?もう終わり?という短い時間で終わる先生の違いって何なのでしょうか?時々不安になります。切除について相談をしてみられてはいかがでしょうか。

  1. ☆ジョ・バンニ先生報告です☆ 小脳梗塞と物忘れ
  2. 旦那が毎朝起きると吐き気と嘔吐があります。 抗生剤フロモックス副作用
  3. 流産の手術の必要性について 気管支炎
  4. 妊娠初期 ムコスタ服用 頭痛と喉と歯痛の痛み

☆ジョ・バンニ先生報告です☆ 小脳梗塞と物忘れ

2ヶ月程前に主人(32才)に小脳梗塞が見つかりました。現在20歳で6年制大学に通う、一人暮らしの大学生です。>「どうしてそんなに笑っていられるの?私だったら耐えられない」って少々、ノーテンキっぽいご発言なのでしょうけど、許してあげてください。 強いストレスが過剰なホルモン分泌を呼び、細胞が働きすぎて死んでしまうらしい。○教授は 「人間にも同じホルモン分泌細胞がある」と指摘。>お医者様だから健康管理はお得意でしょうが残念ながら、必ずしもそうとは限りませんね。科にもよりますが医者の寿命は決して長くないと思いますよ。暫く、旦那さんは、家の中でもマスクをされると予防効果が期待できます。>明日12時から迅速病理検査をして悪性が確認できればそのまま手術だそうです。またお時間のある時にお返事いただければとても嬉しいのですが…よろしくお願いします。

気持悪さや下痢のない嘔吐下痢なんてないですよね。 白隠禅師いわく「この方法を何回も根気よく行えば、どんな病気でも治せないものはない。想像以上にハードスケジュールですね。病気を治すお医者様の方が病気になりそうですが…先生、お身体には本当に気をつけてくださいね。最近、病院内の探索してます(徘徊じゃないですよ)(^-^)仕事復帰したら先生のご忠告を肝に銘じて動く努力したいと思います。腸を休ませてましたが回復が見られず試験開腹にて、先天性小腸閉鎖症でした。また診てもらって何か問題でもありましたらいつでもお気軽に。

旦那が毎朝起きると吐き気と嘔吐があります。 抗生剤フロモックス副作用

昨日の昼から軽度副鼻腔炎のためフロモックスを1日3回服用。2ヶ月くらい前から、息を吸うのが苦しく喉になにかある感覚に見舞われます。パニック障害を患っていて、そちらの自律神経とかのせいもありえますか?また慢性的に腰痛、肩凝り、首凝り持ちです。タミフルなどの抗ウイルス剤は効果がない可能性がありますが、インフルエンザなら出勤停止で欠勤にはなりませんから。風邪薬を飲んで寝て、熱はそれ以上は上がってません。内容物は前夜のものは出ず、水分だけのようです。以前も別の抗生剤を膀胱炎の時飲んで同じ感じで痛くなり自分の判断で止めて、でまたすぐのみ初めてたら、息苦しくなり、冷や汗で夜間外来行ったら飲み方怒られました。健康なお子さんでも4・5日便が出ないことは良くあります。片方の鼻だけ休みそちらの通りが悪くなります。また何か不安なこと、疑問点などがありましたらいつでもご質問くださいませ。ありがとうございました!病院に行ってみようと思います!!。

最近強いストレスはあるのですが…加えて7月初旬にコロナに感染し、その後前立腺に違和感があり、消化器科を受診していました。前立腺での違和感で受診したのは消化器科ではなく、泌尿器科でした。それでも改善が乏しいようなら消化器内科を受診して診察を受けていただくのがいいと思います。膵臓はまったく機能していないと最近言われました。今度、カテーテルを入れて脳血管の造影剤を使った検査をします。回答いただきありがとうございます。市販薬であればガスター10を購入して内服をされていただくといいと思います。

流産の手術の必要性について 気管支炎

11月に風邪をひき近くの病院で受診したのですが、5日分の薬をいただき熱も下がり少しよくなったので、普段通り生活をしていたら…ぶりかえし。ゴロゴロ感は良くなりましたか?。エコーでは何も写っていなかったと素人判断でしたが、何か残っているかもしれませんね。唾液の量は口から垂れる事もないです。どうぞよろしくお願いいたします。元旦から禁煙も始めましたが、怠さと痰(緑色)と咳とくしゃみが止まらずたまに微熱がある。それを踏まえても、現在の状態で相手に連絡を取る必要は無いですし、今後も必要ないと考えます。 基本的には今の症状であれば心配いらないかと思います。今後このような時はメガネを使用するようにします。確実な事は言えませんので、今の担当の先生の説明に納得されるのでしたら、考え方に従うのがいいとおもいます。ほかの先生方もご回答ありがとうございました。舌苔は唇にできるのですか?舌や口腔粘膜などですね。

受診されるのは歯科医院でも構いませんが、耳鼻咽喉科や病院の歯科口腔外科の方が良いのかも知れません。もう一度先生に相談して見たいと思います。レンズをよく洗浄しケースに入れておきましたが、今日コンタクトレンズを目に入れた所目が少ししみたので、すぐに外して新しいコンタクトレンズに交換しました。口腔カンジダでは?との事ですが様子見となってます。今月もコロナワクチンの事でご質問です。その時、娘の頭(右半分ぐらい)をお尻で踏んでしまいました。予約キャンセル不可だそうなので、悩んでいます。もともと目の検査に使用するので大丈夫のような気もするのですが、しみたので少し気になりました。
妊娠初期 ムコスタ服用 頭痛と喉と歯痛の痛み

今回体外受精で初めて妊娠でき、今6週目なのですが、移植前からずっと産婦人科で処方されていた、抗血小板剤のバファリンとムコスタを毎日欠かさず服用しています。ご報告ありがとうございます。翌日、翌々日も楽しみにしていたイベントがあるのですが参加はできるのでしょうか?    ⇒その前に発熱外来受診が良いでしょう。漢方薬も薬局で買うと高いので、医療機関を受診したほうが良いかもしれません。統合失調症の他、解離性障害でも見られる症状です。ムコスタは飲まれても大丈夫でしょう。なんとか、頭痛薬(バファリン)を飲んで頭痛と歯痛は収まっていますが、一時的だと思うので、病院に行ったほうが良いかなと思っています。しかし、数分経過すると、写真のように顔周りが赤くなり、とても痒みがあります。いわゆる脱水みたいな症状だと言ってました。イベントに参加できるかどうかは、発熱等症状次第でしょうが、発熱後でもありますし、回避された方がよいかと考えます。

医療従事者のためワクチン二回接種はすでに済んでいますが、ブレイクスルーも報じられていますので、心配です。ムコスタは、胎児に害を及ぼしません。また、病気の場合、どのような病気が考えられますか?頭痛と歯痛と喉は何の関係があるのでしょうか?口腔外科(歯科口腔外科)と耳鼻咽喉科にまたがるような多彩な症状です。彼に対して怒るとか恨むとかそんな感情にはなっていなくて…幸せになってほしい。嫌だ…と…彼も事情があり苦労している人なので、隣で助けてくれる人がいて良かったと…でも嫌だ…自分の考え方に呆れたり苦笑したりしています。コロナウイルス感染症の可能性もありますが、検査は受けられましたでしょうか?イベントの参加は体調と検査結果次第ではありますが、検査が陰性であっても発熱直後ですのでやめておいた方がよいでしょう。