本日、以前からある目の乾燥の症状でジクアス3%という目薬を処方されました。慢性甲状腺炎と診断されチラーヂンS錠25ugを処方されました。頸肩腕症候群でしょう・・整形外科へ行かれてトリガーポイント注射をされるといいです・・ありがとうございます。抗体検査ですので、あくまで未感染か感染既往ですね。色々教えて頂きありがとうございます。傷口は塞がっている…と思います。装具についてもしかりです。まずは主治医へ相談しましょう。排卵後に注射することがありますよ。ゲンタシンを1日1回塗るようにと言われましたが、このジクジクの上から塗ったほうがいいでしょうか。その先生も、出血はそこまでじゃないから気にしなくていいと言われました。色々教えて頂いてありがとうございました。お大事になさってください。
もともと便秘症で1週間くらいでてませんでした。今日の朝起きて気付いたのですが後頭部にわずかな膨らみ、親指ぐらいの広さのやわらかいコブができており、少し痒みもあります。やや風邪気味で鼻をかんでたら鼻の下辺りの皮膚がかさかさになってしまいました。今日無理矢理きばってだしたらうさぎのころころうんこみたいなんが何個かでたあとにティッシュで拭いたら赤い血がついてました。熱がさがれば一緒に居てもいいのでしょうかもう家族には感染してると思いますが 1週間ぐらいは様子をみたほうがいいでしょうか。新型かはまた違う検査をしないと分からないとのことでした。運動に関係なく、安静にしていても 動いても 同じに痛むのであれば 婦人科もしくは内科を受診してください。経過観察、というのは、今のところ治療は必要ないが、今後なにか変化が起きる可能性はあるので、定期的に受診して状態をチェックしましょう、という意味です。考えられる病気は期外収縮の他にありますか?。なので、あまり考えすぎないほうがいいですよ。
左の下っ腹もずっと痛くて違和感が続いてます。クリームは何をぬったらいいでしょうか?他に治す方法ありますか?市販のクリームでは悪化する場合もあります。また何かわからないことがございましたらご相談ください。ヒアルロン酸の注射との関連は無さそうですね。今は低温基ということですよね?何度もすみません。気になるようであれば24時間タイプのをつけてみましょうとの事でした。ご質問ありがとうございます。健診で引っかかるとショックですね。一度循環器科受診され心電図をとってもらいましょう。その後はいかがでしょうか。考え出すとナーバスになります。
一週間ほど前から喉の奥のほうに何かが詰まってるような感じがあり常に苦しい感じがします。【写真を再アップしました】現在妊娠28週目の妻と第一子の誕生を楽しみにしております。離れて暮らす父のことですが去年も今頃うつ状態になり、精神科受診し服薬してましたが勝手に中止し、また調子悪いと服薬するみたいな調子。今度は頭の向きを変えると回転する眩暈や、後ろに引っ張られるような眩暈がし、眩暈のせいで少し気持ち悪くなりました。この写真からは判断できません。排卵後に痛みが出ているのかもしれません。子宮をとってすっきりしたいのであれば子宮全摘でよろしいかと思いますけれど、私でしたら、やはり残った部分の切除が可能であれば、もう一度部分切除を行うのがよろしいのではないかと思います。痺れは神経の圧迫があるのではと思いますので それは診察を受けられるといいと思います。あれから手の動きはおさまったのですが今日左足の親指が勝手に動きました。ひどくなり次第行ってみみようと思います。
しかし汁や血液も出ておらず腫れもありません。受診を拒んでいるらしく、それでも父の近くにいるまわりの人が明日にでも病院へ連れて行くと言ってます。小生の心の準備のためにも忌憚ないご意見を賜りたく存じます。最近おちんちんわ筋のところが切れぶつぶつができたとゆわれました。脳梗塞を強く疑い症状ではありませんが、不安もあると思いますので、神経内科に受診して診察・検査を受けられてはいかがでしょうか。足にも症状がでたのですね。様子を見て続くようであれば耳鼻科に行ってみようと思います。また何かありましたらご相談ください。
結膜下出血を度々起こすと脳内出血などになりやすいなどと聞き少々心配です。足の甲の血管がたまにぽコって少しふくれます。ただ、受診を慌てる必要はありません。脳室も10mm以下でどんどん拡大しているわけでもなさそうですね。本当に悩んでます…ダイエット中のカロリーはどのくらいが望ましいのでしょうか?教えて下さい。気付いたのは10日位前ですが、尿が白く濁るときがあります。抜糸なんてしてもらってません お酒は大丈夫ですか?縫ってないのであれば、たいしたことはなさそうですね。指で乳首を押しても、何も液体らしきものは出ません。目を守るためにも今後は目を強く擦るようなことは止めます。また何か不安なことがありましたらいつでも御連絡をお待ちしておりますね。
ご回答ありがとうございます。毛根が死滅していなければ生え変わってくる可能性は十分ありますよ。追加で質問なのですが、妊娠中期に指摘された腎盂の腫れは今後妊娠期間中に腫れが引いていくこともあるのでしょうか?水腎症や脳室拡大は染色体異常と合併しておこることもあると聞き不安でいっぱいです。ご不安だとは思いますが、しっかり経過を見てもらうことが大切です。緊急は要しないと思いますが、受診をお勧めします。何か良い育毛剤とかありますか?あとしっかりした髪の毛はどのくらいから生えて来ますか?ご質問有難うございます。目を強く擦っただけでも結膜下出血は起こりますか?強く目をこすると結膜出血は起こる可能性があります。
朝から手にしびれがあり親指と中指がピクピク動きます早く病院行ったほうがいいでしょうか様子見たほうがいいでしょうか連休にも入りますし、病院に行った方が安心だと思いますよ。結局時間とともに、今回発生したものは消えていきました。ご質問をありがとうございます。縦線は黒いものですが、爪の伸びとともに排出されるケースだと思うのですが、1本はなかなか消えていきません。また急に現れることがないよう祈りたいです。筋トレ的なほうがいいという事ですよね。不安なので、早速皮膚科へ明日受診してみます。それが、またお湯で朝食後の洗い物をしていたら、薄く小さくなっているのに気づき、起床後8時間経過した今は、小さなものはほぼ消えてしまっています。まずはともかく脳神経外科で診てもらってください。また、自分の骨髄をつかう骨髄移植は、悪性リンパ腫や小児の腫瘍などでも行ないます。悪いものの可能性はほとんどないと思います。念のため皮膚科で診てもらうと安心ですね。それでも10歳で悪性はほぼ大丈夫でしょうか?。
昼の分はもうすんだと考えればいいですね。またプロテインなどは摂取してもよいのでしょうか?よいアドバイスをお願いします。病名が“〜しゅ”ということだけ教えてもらいました。明日皮膚科へ受診しますが、写真を見返すと、この数ヶ月で倍以上の大きさになってます。念のため皮膚科でダーモスコピーで評価してもらうと安心ですね。腕から首、とにかくシミやほくろが多く、加齢とともに増えてきたので、いつも気になっています。コロナでお忙しい時にありがとうございました。なので寝ている間に飲ませたり、一度寝かせてから飲ませたりします。