子宮頸がん検診後の出血 紫斑について

昨日、人間ドックで子宮頸がん検査をしました。1ケ月程前に赤いプツプツが足に沢山出て直ぐに皮膚科に行きました 紫斑と言われ、止血剤と塗り薬を頂き、治療中です 血液検査もして異常なしでした 血液が身体の下に溜まりやすい体質ででるのだと言われ、私は元々足とかむくみやすいのでマッサージに通っていますが、今は休んでいます。今まで朝夕シロスタゾール朝クレストールネキシウムカプセル飲んでいました。エコー検査も異常なく、一昨日受けた胃カメラでも異常なし。どう思われますか?やはり慢性骨盤痛ですか?もう一年以上前からで最近は痛みが頻繁にあり家事があまり出来ずに悩んでいます。けれど、自分の現状を受容して対処しやすくなるとは思います。被曝についてはレントゲンと比べれば確かに多いですが、数ヶ月に1回程度であれば心配はありません。あまりに画像の乱れが大きければ取り直すこともあるのかもしれませんが、息止めがされていれば通常大丈夫です。無痛分娩の影響で、ご心配をされてるようなことはないと思います。

  1. 血圧を少し誤魔化してしまいます ルトラールの飲み忘れ
  2. コロナ感染による肺炎について 手荒れの際の入浴について
  3. 笑うと… アレルギー性結膜炎なんですが…
  4. 右脇腹 リステリア症ご相談後、解熱。様子見中に蕁麻疹が。

血圧を少し誤魔化してしまいます ルトラールの飲み忘れ

私は今アムロジピン3mmを飲んでます最近少し血圧が高くなりました。現在、黄体ホルモンの補充のため、生理2日目からルトラールを1日2錠飲んでいます。但し、将来の収縮期高血圧症=真の高血圧症の前兆ではあるので、高血圧危険因子(喫煙、肥満、過量飲酒、塩分過多、運動不足、睡眠時無呼吸など)お持ちであれば改善が肝要ですね。>どれが正解なのか分かりません。理学療法、トリガー注射と体操の指示が出ました。すごく親切に細かく説明してくださり安心でした。何回も測るのではなく、2回までにしましょう。また何かありましたらばご相談ください。降圧剤追加の方がいいと思いますか?1回目は120/86だったりします。いつも先生方ありがとうございます。精子に血液がまじってたんですけど、病気として何が考えられますか?教えて下さい血精液症は、一般に精液を作る場所である前立腺や精嚢の炎症が原因ともいわれていますが、原因が不明のことも多いようです。ご質問ありがとうございます。下の血圧の80代で降圧剤を増量する必要はございません。ありがとうございます!でも医者同士でも意見が違うので、患者はどうしていいかわからないです。

下は薬では下がりませんし、下げる必要も無いですよ。このたびは、ご相談をいただきまして誠にありがとうございました。近所の乳腺科がすごく混んでいて、予約が取れ次第、受診することにしました。スペシャリストの先生が単純CTを指示されたんだからきっとそれが適切なんだ!…と思いながら症状が消えず不安も抱えておりました。その場合は整形外科で診察を受けると良いと思います。何が正解なのか分かりません。乳腺科へかかり、触診エコーをしていただき、心配ないとのことでしたので、安心できました。そうされるとよいと思います。また何かありましたらばご相談ください。下の血圧が高いなら薬を増やした方がいいとか。

コロナ感染による肺炎について 手荒れの際の入浴について

一月の上旬に、コロナ感染してしまいました。12月初旬あたりから手の親指と人差し指の間が硬くなり始めてニベアで手洗いのたびに保湿してましたが、29日にとうとう硬かった皮膚が割れて皮が剥け始め、白くなって他の指の付け根(手のひら側)も酷くなりました。おそらくトランポリンによる筋肉痛なのでしょう。料理用のラップを当てるとか、滲出液が多いなら生理用品(これは創面に付着しにくい)を当てるのが良いと思います。本人が忙しく病院には行くほどの怪我じゃないというのですが、心配です。内科でいいんでしょうか?ありがとうございました。ヒルドイドを1日にまめに塗布していたら、だいぶよくなってきました。画像上、肺炎の跡が残っていても仕事は復帰されて問題ございません。ウィルス性肺炎でそのような経過なら、肺炎の治療を終了してから2ヶ月以内にほぼ治癒の状態になると思います。また質問させていただくかもしれませんが、よろしくお願い致します。

マイザー持ってるので朝晩はマイザーにしてます。主治医に経過を話されて判断をいただいてください。私は後にも先にも恋人がいたのは9年も前でそれ以来していません。ただ入浴後もこまめにヒルドイドで保湿されることをお勧めしますよ。水仕事をする際は綿手袋の上からゴム手袋はされた方がいいです。また、部位的に、下に下げているのもよくないです。続く様であればアドバイスに従い診察を受けたいと思います。どうぞお大事にされて下さい。そして発がんするのはそのなかでも1%くらいで、持続感染から何十年もかかることもあります。

笑うと… アレルギー性結膜炎なんですが…

こんばんゎ☆よろしくお願いします。コンタクトが目に貼りつく感じがして、10分程度しかコンタクトをしていられないので、眼科に行ったのですが、先生にアレルギー性結膜炎のせいだといわれました。アザ以外には何も症状はなさそうですか?ありがとうございますそうなんですね薄いと違うかもしれないんですね。ありがとうございます、治さなくても妊娠はできますか?はい、こんばんは。暇をみて受診したいと思います。色は特に濃くも薄くも変化は数ヶ月ありません。気にしすぎても仕方ないので気になるなら病院に行かなくてはなと思っています。主治医に相談してお薬の調整をお願いするようにして下さいね。泌尿器科で治療をするとよくなる可能性がありますね。塗っても改善ない時は早めに再診して下さい。またいつでもご相談下さい。

たぶんあと2週間程で落ち着いてくるだろうとのことでした。私の施設では、必ず経過を見せて頂き、全員子宮内清掃術を行っています。さっきの私のコメントは理解不足だったようです。笑ったら漏れてしまうこと。全体像がわからないものはカフェオレ斑の1つとは数えないのでしょうか?お返事をありがとうございます。最初は日焼けかな?と思いましたが、股からお尻はオムツをしているので日焼けではないですねと皮膚科の先生に言われました。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。さすけね先生、返答ありがとうございます。恐怖感が強かったりすると、麻酔のききめにも多少影響があるのでしょうか??もうすぐ会える我が子の為にと覚悟はしてるんですが・・・前回のことがトラウマになっているのですね。
右脇腹 リステリア症ご相談後、解熱。様子見中に蕁麻疹が。

右脇腹がズキズキして動くのが困難です。昨晩3歳の子供が、就寝前からだるそうにし、お腹がちょっと痛いと言ったあとに発熱(38.0くらい)しました。アレルギーのほか感染やストレス、疲れ、気温の差など原因は多岐にわたります。ピルは毎日飲まないといけなくて飲み忘れるとどぅなるんですか?また費用はどの位かかるんでしょうか。麻疹の抗体は陽性ではあるものの、基準値より少し低かった為に予防注射を推奨され受けました。毎回発熱があり今回もまた38度から39度迄上がり始めました。今回は感染が引き金になっているかもしれませんね。受診まではレスタミンを塗っていても問題ないですか?宜しくお願いします。恥骨辺りに細かく汗疹様になったりして、家にある軟膏を塗ったりしていました。最終生理が5月30日〜6月5日までで26日か28日頃には次の生理が来る予定ですがまだきていません。蕁麻疹はほとんどが原因不明です。ご回答ありがとうございました。

妊娠の可能性ありますか?先月末から食べれないわけではないんですけど食べるのが面倒くさく1日一食で水分ばかりとっていたり、しゃがんで立つと立ちくらみが凄かったり、時々目眩があったり。※ちなみに昼は納豆とゆでオクラのうどん。モヤモヤ過ごすのもあれですので診察していただきスッキリしたいと思います。私のみ女性で後は男性なので女性が副反応が出やすいのは感じます。血圧は高めではありませんか?また運動習慣などはいかがでしょうか?118/58です。4月位からバラつくようになってきたんですが。精神科や心療内科受診をご検討されてはいかがでしょうあか?わかりました!ありがとうございました!。