日本脳炎の予防接種、副反応 刺激物で舌がビリビリします。

以前は辛いものも平気だったのですが、刺激物で舌がビリビリして食べづらくなりました。昨年11月に子宮頸がん検診で引っかかったため、精密検査を受けました、HPVウィルスは存在するものの異常なし。内視鏡で結腸のポリープをとりました。元々腰痛はあり、すわっていてもよく激痛になります。気づいてから何年も経つのですが、右足の脛のところが凹んでいるんです。低温やけどの治療、皮膚移植しないと無理でしょうか。これまでに熱性痙攣やひきつけの経験はありません。また歯肉からなのか唾液がすぐに溜まって、しょっちゅう吐き出してます。下剤の調整が上手くいっていないと思いますので、酸化マグネシウムを継続して飲んで下さい。その上で便が出なければ、スルーラックを適宜追加して下さい。便が詰まっていれば、摘便や浣腸でスッキリするのが良いです。当初より2回りくらい小さくなりましたがここ2週間はあまり変わっていない気がします。下剤を使用した後、次はまた便秘の繰り返しだったので、対処の仕方が分かりました。

  1. 喘息ですが…。 宜しくお願いいたします
  2. 喉の痛みと発熱 パニック障害
  3. ファイザー社コロナワクチン(8/30一回目接種)急な発汗 膣入り口
  4. 薬の飲み合わせについて 胃の違和感の中、抗生物質開始可能か?及び体内に残ってしまった歯科治療器具について

喘息ですが…。 宜しくお願いいたします

中学二年の男子なんですが、三歳の時、小児喘息と言われました。質問なのですが…ここのカテゴリーで合ってるのかわからないのですが、最近身体のあちこちがつりやすくてしびれやすいのですが、これってなにか悪いのでしょうか…?説明が下手で申し訳ないのですが回答の方宜しくお願いいたします。ウイルス感染の症状だと思います。残念ながら、分泌物の過多とは関係ないはずです。以前もらった「膀胱を広げる薬」というのがそれかも知れませんが、過活動膀胱の場合、弱めのお薬から初めて、徐々に強くしていくことが、基本ですので、効果が出るまで暫く続けられたほうがよろしいと思います。オムツ替えの時や入浴時はいつも触ってばかりで、この十日は私も気にして洗っていますが、以前はもっと剥けていたのに癒着してしまったようなのです。生理今日で10日目なんですが…今だに出血がすごいんですが上がるのでしょうか?先月も1週間で終わると思ったら終わったと思ったら3日後にまた生理がきたがそれは3日で終わりました。返信ありがとうございます。お返事をありがとうございます。 電話で血液検査の結果を問い合わせして、 肝機能が高いと先生がおっしゃっていただけなので詳しい数値は明日受診するので分かります。どのくらい上昇しているのですか?。

右乳房から、赤い出血があり、乳腺外来を受診、エコー、マンモグラフィ、分泌液の検査では異常なし、乳管内乳頭腫の疑いで、MRIと乳管造影検査したところ、染まる箇所はあるが、乳頭腫特有のこぶは、見当たらず、しこりを作らないタイプの非潤浸がんの可能性も0ではないと言われました。小児喘息は治ると聞いていたのですが、なかなか治らないので、このまま、大人になっても治らないのではと、不安になります(T_T)今は小児科にかかっているのですが…内科に変わった方がいいのでしょうか?治療内容などは適切だと思いますので小児科で治療を継続されて良いと思います。分泌液が出なくなれば大丈夫なんでしょうか?病名もわからないし、このまま同じ様な症状が続いたとして、手術をどの時点で決断したら良いのかわかりません。痛がるようであれば病院に連れて行ってあげることをお勧めします。風邪によって肝機能が上がることが多いですのでその影響でしょう。

喉の痛みと発熱 パニック障害

先週の土曜日、朝起きたら喉が痛く風邪をひいたかなと思っていたら、夜寒気がして熱が38度まで上がりました。ただししこりの可能性もありますので、最近乳房検診をしていないようでしたら、一度検査をしておくと良いと思います。ありがとうございました!それは乳腺症ではないでしょうか。溶連菌感染の場合は、合併症が問題となります。授乳中だからといって体脂肪率に直接の影響はないでしょう。黒色表皮腫といのは内臓悪性腫瘍がある場合にできることがありますが、仮性黒色表皮腫は肥満によってなる場合があります。3年程前から生理も不順になり、このような症状もひどく出るようになりました。下腹部を精液のついた手で触ってしまっても、今回の場合、妊娠はしないと考えていいのでしょうか?精液がべっとりついたような手を、膣口に当てれば、妊娠の可能性はありますよ。コロナではないとして、私のように繰り返し倦怠感があるのは、どのような原因があると考えられますか?いろいろありえますね。

横になると数十秒で治るのですが、急いで受診したほうが良いでしょうか?次回の受診が10日後なのでそれまで様子見で大丈夫でしょうか?今回二人目で、一人目は切迫早産で入院しました。べっとりついてれば彼女の方も気づきますよね?服の上からではなく、直接、下腹部を触ってしまいました。年齢は44才ですが 家の体脂肪計で 体脂肪を計ったら 28%もあって びっくりしました。その後すぐに彼女がトイレに行ってしまいました。 その際に、彼女の手または袖についた精液が膣または膣付近に付着してしまったり、トイレットペーパーに精液が付着し使用した際、膣または膣付近に精液が付着してしまった場合、妊娠してしまうのでしょうか?また、袖についた精液が手首につき、トイレットペーパーで拭く際、股に精液が付着し妊娠してしまうのでしょうか?今日上記のようなことがあり、妊娠させててしまうのではないかと思うと不安で仕方ありません。責任がとれる年齢でないので、とても怖くて…自殺を考えてしまうほどです。特に問題ないとのことで良かったですね。ただ女性ホルモンが良い状態であるかの判断材料は基礎体温になりますので、もしご自分の女性ホルモンの状態が知りたいのであれば、医師の指示がなくても、基礎体温を測定されると良いですよ。

ファイザー社コロナワクチン(8/30一回目接種)急な発汗 膣入り口

膣に指を入れて触ってみたところ、入り口の前壁らへんに縦長?に少し固めのヒダみたいなのがあたりました。接種しない自由もあるとのお考えをお聞きでき気持ちが楽になりました。続くようであれば、一度近所の神経内科を受診すると良いですよ。事情があり、マンションに引っ越してきてから上に住む人の生活音(足音、椅子を引く音、人の声)やベランダ前で話す他人の会話、駐車する車のエンジン音、掃除機の音などありとあらゆる音が聞こえすぎるくらい聞こえて頭に残りイライラします。皆さん社会復帰までどれくらいかかるものでしょうか。お書きになっている内容では、感染しません。突発性発疹は、2つのウイルス(HHV-6とHHV-7)が原因で起こるので、2回罹ることがありますが、3歳過ぎなら可能性は低いでしょう。またおなかを温め、発酵食品を勧めます。電話対応がなければ短期間に職場復帰可能だと思います。それで感染する事はないでしょう。参考になりますでしょうか。お返事ありがとうございました。内科受診をして軽い胃腸炎とのことでした。

それによって不安が引き起こされてパニックに似た状態になっているなかと思います。1週間くらいのうちに副反応はおさまりますので、それとともに不安感なども改善していくかと思います熱感も副反応の一つとお聞きでき安心しております。回答ありがとうございました。頭痛も今はないですが続くようなら神経内科に行こうと思います。しかし、お相手の胸を舐めたことも性感染症のリスクにはならないと思いますよ。その程度でHIVになったら世の中HIVだらけになります。キスやオーラル、本番行為などの粘膜による接触は全くありませんでしたが、ハンドサービスのみで梅毒などの性病に罹るリスクはあるのでしょうか?こんにちは。はきけなどの胃腸の症状を伴う事もあります。風邪で熱が出て、それに体が反応して発疹が出ただけということも考えられるのでしょうか?発疹が消えて来ているなら、様子を見て良いでしょう。
薬の飲み合わせについて 胃の違和感の中、抗生物質開始可能か?及び体内に残ってしまった歯科治療器具について

一歳7カ月の子供が、鼻水鼻づまり、痰がらみの咳、少しゼロゼロ感があります。3日、2週間以上続く頭痛が歯からではないかと受診。是非次回の受診の際にご相談されてみてくださいね。二月に流産し、それ以来高温期が8日程度しかないながらも、きちんと2層になっていた為、少し心配になりました。ホクナクリンテープは併用されないでください。)21日深夜から寝返りをするたびに頬に痛み。早々にご返信頂き有難うございます。髄膜腫はヘッドマッサージなどで腫瘍が大きくなることはありません。22日2:30a.m.歯が痛み目覚める。風邪や気管支炎などの可能性がありますので、服用して様子をみられて良いと思います。このまま、200を切った状態で、呼吸苦の症状を抱え、毎日の発作を繰り返していくしかないのでしょうか。MRI以外の弊害はなさそうな印象ですが、その解答には知識が足りませんので明確にはお答えしかねます。

1, 飲み合わせに問題はありません。痛みはなくなったが、抗生物質終了後、ほぼ1日あけてワイン2杯飲む。病院でタイミング指導を受けています。11月2日にインフルエンザ1回目を接種しました。エアロバイクって1日一時間やると一週間でどれぐらい痩せますか?エアロバイクは強度もあります。安心しました!ありがとうございます!!。今回のことが先々の妊娠に影響するとは考えにくいですし、あまり心配されませんよう。抗生剤使用による副作用が起きることは胃に違和感がない状況でもありえます。今回ご相談をさせて頂いて良かったです。