エステで、HIVに感染する事はありますか?脱毛するのに事前にカミソリで剃られる事があります。エタノール消毒液が全く手に入らないので手指消毒用としてスプレーボトルに食器用洗剤(界面活性剤)を精製水で希釈して使っても大丈夫でしょうか?ニュースで界面活性剤も有効だと聞いたので。ありがとうございました。MRI、MRAの検診がその前にあるのですが受けたことにより妊娠しにくくなるなど何か因果関係はありますか? ⇒MRIであれば、そうした悪影響は全くありません。記載の文章ですと、管理理容師さんかどうか、読み取れません。ペットボトル500mlにぬるま湯を入れてキャップ1杯分の洗剤を混ぜてください。床の血液様の粉末…については全く心配ありません。胃腸炎な感じが私もします!先生どうすれば良いですか?手持ちの薬で消化器内科で出していただいてる処方薬はダンタック、マルファ(白濁の液体)、アルサルミンです。ではそうします!日曜日で病院やってないのでたすかりました。お伺いする状況からはつかまり立ちの練習の際にはよくあることですよ。今日は雨も強くなったので、耳鼻科だけにしか行けませんでした。
父は昨年10月に、肺に影があるということで、痰や細胞診等の事前検査では癌細胞が見つからず何かわかりませんでしたが、手術しました。あとはRSウイルスや肺炎も鑑別に挙がるでしょう。外へは普通に出かけることはできます。体が乾燥していて、特徴的な所見、経過であるようでしたらアトピー性皮膚炎の診断はつきますよ。ありがとうございます!中止は大丈夫です。こちらで少し服用を控えるように頑張ってみます。お車の運転は気を付けてくださいね。わかりました!3日間内服されて、咽頭痛が軽快すれば、抗生剤内服を中止されてよいと思います。このまま様子を見てみようと思います。ご回答ありがとうございます。わかりました!ありがとうございます。副作用ですので、中止で良いかと思われます。ご丁寧にありがとうございました。様子を見ながら、主治医に相談していきたいと思います。
2週間の服用でしたら、大丈夫でしょうか。内服薬については併用は問題ありませんよ。今朝は不安感に襲われてしまい、辛かったので服用しましたが、教えていただいただいた、眼球を圧迫する方法を試してみたいと思います。お返事ありがとうございます。数ヶ月以内の短期間での御使用や、頓服であれば、問題は生じにくいです。喉の痛みですがひどい時よりはよくなったけれどまだ少し気になるという状態でもやめて大丈夫なのでしょうか?ぶり返したりしないですか?ぶり返す可能性はありますが、下痢がひどくて我慢できないなら中止も考慮します。インフルエンザの検査は当てにはなりませんので、可能性は否定できません。現在はテレワークのため、そのような症状はなかったのですが、最近日中に一人で仕事をしていると急に不安感に押しつぶされそうになり、両親がいなくなったらどうしようとか、子供が出来なかったらどうしようなど、色々考えてしまい、息苦しくなる時があります。治療はパニック障害の薬物療法で大丈夫です。返信ありがとうございます。ソラナックスなどのベンゾジアゼピン系の抗不安薬は、長期に連用されますと依存や耐性を来たします。
今まで生理が遅れる事がなかったので心配です。10日ほど前から左うなじらへんの首筋の凝りがひどく、ずっとマッサージしておりました。ありがとうございます!よく分かりませんがおりものには特に色はありません。下着にカピカピについているのは白い色をしているのですがその事でしょうか‥?あと婦人科に行く場合、どのような検査をしていただけるのでしょうか‥?もありますが、湿疹の可能性もあります。前回生理は 10/6にきました。うなじにリンパはありますか?反対側をさわってもリンパのようなものはなく‥左右対称ではないので不安になっております。熱は37度から37度7位で、主に夜だけ発熱します。----------この凹凸は自然と治るのでしょうか?それとも今更ですが脳神経外科などの受診をした方が良いでしょうか?外見上、患部が歪んでいるようには見えませんが、触ると明らかに段差があります。頭の骨がデコボコしていることはしばしばあります。お悩みからのストレス、体重増加なども関係している可能性はあります。食欲がなくなりましたのでまた始めようかと思うのですが、大丈夫でしょうか。
お返事ありがとうございます。排尿痛も無かったのですが色が次第に薄いピンク色から血尿になり、手持ちのグレースビットを11時に個飲みました。漢方とベタニスを併用しても問題ありません。月曜日に産婦人科で検診があるので相談してみますが、このまま発熱が続く場合、どこか大きい病院へ行くべきでしょうか。薬を飲んで3日目ですが、今日も発熱しています。脳神経外科に受診する必要はないですよ。生理がこないのに関係してるのでしょうか?それとも何か病気・・・よろしくお願いします。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。脳外科受診されても、経過観察となるとおもいます。4か月指固定で癒合例もあります。
6歳の娘が2週間前からEBウイルス感染症の扁桃炎かかり、自宅で服薬治療をしています。私は8月15日に第2子を出産した経産婦です。ご親切にありがとうございます。風邪でウイルス性の発疹かもしれませんが、直接見ないとわかりませんので、皮膚科で診てもらって下さい。最低限、整腸剤をじっくり続けてください。それらの薬を服用しても授乳はおこなっていただいて問題はありません。症状から考えると排便時に肛門が傷ついて出血したものと思われます。チクチクずきずきとゆうかんじです。24日の注射やワイドシリン服用開始の翌々日(26日から)は35℃台の平熱以下になりましたが、服薬が終わると日曜日からは平熱にもどりました。この情報では判断が難しいです。ご親切にありがとうございます。川崎病の可能性はあります。
ご親切にありがとうございます。突発性発疹の経過とは異なる印象であり、川崎病の可能性もあるかと思います。早くよくなればいいですね。ご親切にありがとうございます。今日明日で熱が下がるかどうかだと思います.熱が下がれば突発性発疹症でいいと思います.明日の朝に熱が下がってるのが一番いいのですが・・・。伸びをしたりすると痛みます;であれば整形外科的な問んだい(胸椎など)かもしれませんので整形外科で診察を受けられるといいと思います。長話に付き合えるほど、日本の医療資源は豊富ではないので、話が聞いてもらいたいだけが問題ということであれば、それはそれで困ったものでありますが。
最近気がついたのですが、右足の小指の爪の根本の部分が黒くなっていて気になります。子宮筋腫のため、貧血があり、今 治療中ですが、時々いきが苦しくなり、胸が締め付けられる痛みがあるんですが、貧血が進んだせいでしょうか?心臓に問題があるのかもしれません。お言葉に甘えてご相談いたします。痛みは全然ないみたいです。検査をやってみないと分かりません。まず、食べたのが被曝した牛肉だという根拠は?。お返事、お礼が遅くなりすみません。ストレスですか、確かに思い当たる部分も多々あります、酷いときは身体中がだるくなる事もあるのですが、これもストレスや疲れが原因なのでしょうか?今回のような、めまいに関しては今までに経験した事がない症状なのでとても不安です。水虫の足に薬を塗った手で友達が箸を私に取ってくれて仕方なくその箸で食事をしてしまいました。1カ月くらい前はなかったように思います。「わたしじゃないとだめ」というぐらいですから、顔を認識してない訳じゃない。けど、自閉症スペクトラムの子だと覚えるのが難しい事はあると思います。受け入れれるようになります。
また何か有りましたらご相談ください。様子を見て皮膚科を受診してみます。よろしくお願いします伝染っていないと思いますよ。ぶつけたかで、しばらく痛みがあり、数ヶ月前に爪の表面の部分?が剥がれています。ちょっと物忘れしたぐらいでわざわざ「不注意症状」なんて言わないでしょ。思い当たるカテゴリが見当たらなかったのでここで質問させて頂きます。今朝になって六歳の息子の右足の膝裏に横三センチくらいの長さのみみずばれのような、何かで挟んだような固めの盛り上がりが出来ていました。67才の父のことなんですが、右側だけ鎖骨がボコっと出ています。一週間ほど前に酷い頭痛に襲われそれいらい目を左右に動かすとめまいに似た感じがします。