一年前から今現在、高血圧の薬をオルメテック20mgカルブロック8mgザイロリック100mgアルダクトンA-0.03mgエパデール300を2錠メルビン250mgを0.125錠夜にザイロリック50mgを各1錠にツムラ当帰芍薬散エキスを2回飲んでます。昔から「風邪に抗生剤処方」がされていて、最近国もそれを問題視しているところです。といっても不愉快で仕方がない人はいくらでもあります。早速の返信、ありがとうございます。症状を抑える薬があるのですね。期外収縮という不整脈であればあまり心配ないと思いますが、心房細動という不整脈は脳梗塞になる場合もあり治療が必要です。短時間での体重の増減は水分や食事の影響を受けるので判断できません。長期にわたって徐々に減少していくのかみる必要があります。僕からの質問メールに嫌気が指してらしゃると思いながらまたメールしてしまうのをお許し下さい。今頼れるのは正直何でもわかる内科医様なので、夕べご飯を食べる前に計った体重と今朝食事前に計った体重がなんと2.8キロも減っていました。それで良いでしょうか?ご指導よろしくお願いいたします。
1ヶ月程前にふと左耳を触ると、耳の裏に小さくて固いしこりがあるのに気付きました。7月中旬より胃部不快感が続いています。造影剤なく冠動脈の検査をすることはできません。ご参考になれば幸いです。また何かご心配なことやご不明な点がございましたらご質問ください。しかし、肺炎などの併発などの可能性も否定できませんので、症状が悪化傾向にあるのであれば、一度医療機関を受診することをお勧めします。・それとも2日前に問題がなかったら行く必要はないでしょうか。市販薬の併用は問題はないですよ。わからないことがあれば、また相談してください。特に呼吸困難でないのでしたら、様子観察で良いと思いますので、主治医の先生とご相談してくださいね。妊娠中でも安全に飲める薬はいっぱいあります。マスク、部屋の加湿に気をつけましょう。
その◯◯が聞き取れなかったのと、良性の腫瘍という言葉が気になります。ポリープは無事切除でき一安心だったのですが、それ以来ガン恐怖症というか病気恐怖症みたいになっていて心療内科にも行きました。左と右でこんなにも差が出るのでしょうか。一時期血圧が190になったので、心配になり再度受診した際、脳CT、心電図、胸のレントゲンを撮ってくださいました。マスクの着用や、部屋の加湿などがいいと思います。加湿、安静、保温、水分摂取、睡眠、栄養です。念のため、虚血性心疾患の精査(冠動脈CTや負荷心電図など)を受けておかれると安心できると思います。引き続きガスター20を服用していますがあまり改善されません。貧血ならふらつくとかのほうが多いと思います。
昨日のお昼頃に日本脳炎予防接種の1回目をうけました。妊娠を希望しているんですが、生理予定日は明日明後日辺りで、今日、歯周病の治療をし、アジスロマイシン3日分処方されたのですが、この時期に、アジスロマイシンを服用していいのか悩んでいます。お返事ありがとうございました!出血が止まっても心配ですし、一度も検診をしたことがないので受診してみます。昨日も不正出血のことで質問させていただいたのですが…。母の事で質問させて頂きます。下痢のようなちょっと水っぽいうんちです。排卵出血にしては長めなので心配になっていました。咳はクラリス服用後も以前と変わらず酷く、夜床に就くと咳が止まらないことが多いようです。調子が悪い時はよく血痰も出るようです。一般的に用いられる用語ではありません。痛みが出るようなら針で穿刺して中のゼリーを出します。胃カメラは希望されてもよいとおもいます。喉の違和感は、胃酸を抑える薬を飲むとよくなる方もいるということで、胃薬を処方していただき、2週間後に胃カメラをすることになりました。
過敏性腸症候群だと思いますが、きちんとした食生活とストレスの軽減が大切です。内科、耳鼻咽喉科と受診しましたが、症状が改善せず毎日辛いです。大きさは1センチ位で丸く固いかんじです 色の変化はありません この内容では情報不足でしょうが どの様な状態が考えられますか? ご教授願います恐らく指を曲げる腱=屈筋腱が浮き上がらないように支えている腱鞘という組織の表面に発生したガングリオンという良性の腫瘤だと思います。嚥下時、肩甲骨の間にも重だるいような痛みがあるのですが、これも逆流性食道炎の症状のひとつですか??怖い病気じゃないかと不安になってしまい、頭があるたびに考えてしまいます...嚥下時、肩甲骨の間にも重だるいような痛みがあるのですが、これも逆流性食道炎の症状のひとつですか??→あまりない症状だとは思いますが、そうたくさん病気が同時に出来るわけはないので、まずは逆流性食道炎として治療し、経過を見ていくのがよいと思います。お薬的には去痰剤やテオフィリン製剤なんかが必要な訳ですね。次回検診時に聞いてみます。・少しでも症状を緩和させることができるような方法がありましたら、教えていただきたいです。
先週、転んで突き指をしたのですが、始めは腫れていたのですが、今は多少腫れがひいたのですが、関節の痛みがなかなか取れず、病院に行った方がいいのかまたは、湿布で様子を見た方がいいのか。感謝の気持ちでいっぱいです。アスクのお友達のところでは、もう桜が咲いているそうです。桜の花は散るからこそ美しく…何だか、一瞬悲しくきこえますが、毎年咲かせる花も昨年と同じではなく、違う花を咲かせそしてまた散って行くのですね。耳鼻科で相談をしてみてください。でも亡くな日も朝は熱があるから医者に行くて普通だったのに、夜に亡くなるなんて、本当に急だったので・・先生すいません。11月に1才検診があり相談しようと思ってるのですが、心配で相談しました。コンドームを正しく使用していても知らないうちに失敗していることもあるのでご注意ください。手術をしてもまた喫煙するとポリープ様声帯に戻ってしまいます。診察の時に、きれ痔って言われたきがします。桜が満開に咲いているのも壮大で美しいですが、散りゆく姿も綺麗です。ドット先生、今日も大変なお仕事を終え、安堵して眠りにつけますように。
痔と直腸癌大腸癌の違いを知りたいのです。インフルエンザにかかる方が危険ですからね。心電図と血液検査では異常が見られなかったのに、心臓肥大も解剖してから見つかって、でも死亡診断書には、不明になっていて、チアノーゼがでていた時顔もいつもの倍以上腫れました。伸展制限があればマレット指の可能性があります。胎児への影響はないと思います。できれば、顔にメスは入れたくありません。微笑ましい様子を教えて下さってありがとうございます。天気予報では、明日からまた雪のマークです。空から雪が舞い降りて来る様子は、桜の花びらが散るときの様子と良く似ていますね。家族を持てて良かったです。安心感や勇気をもらったり、逆に与えてあげたり…そして成長して行けるのですね。
1歳9ヶ月の娘のBCG跡(一年前に摂取、偽コッホありでした。数年前に多発性胃潰瘍になり内服治療によりなおりました、二、三ヶ月前より胃痛があり胃部膨、などで同じような症状になり病院で胃カメラを飲んだんですが胃壁が赤くみみずばれのようになっていて慢性胃炎といわれ潰瘍も十二指腸の方も異常なく胃粘膜保護剤、マーロックス、セルベックスをもらい、ガスターはもう長い間、朝、夕と服用してます、暑いので食事も冷たいものがおおく暑くなってやはり胃痛がおさまらず、持っていたチアトンとかストロカインなどのんでなるべく消化のよいものなど食べるんですが一行に症状が改善されず今日さらにナウゼリン、ガスモチンを処方されました、持病に糖尿病があり内服治療中なので絶食にするわけにはいけません、また頭痛がひどくここの所SG顆粒を沢山服用しました、そのせいもあって胃炎がひどくなってるのでしょうか?再度、胃カメラの検索を受けた方がいいでしょうか?慢性胃炎でこんなに胃痛とかひどいものでしょうか?一応看護婦の仕事をしてますから医学的知識はあります、ドクターの所見からいかがおもわれますか?横になってると少しは楽でこれでは仕事になりません、どうかご意見よろしくお願いします機能性胃腸障害を考えます。3:服薬は気管支の状況を改善させるものですので、継続して問題ないと思います。 >喉の圧迫感と肩こりと胸の筋肉の付け根の痛みこれらは、心因性で良く認められる症状です。・尿意が感じる事が多く、尿の回数が多い。場所は相変わらず顎のすぐ下(喉の上の方)の右側です。(8回〜10回位)最近、お茶(緑茶・ウーロン茶)を飲む事が多い。78才ですので、手術による全摘はリスクが高いためしません。早々のご返答、そして、詳細なご返答をありがとうございます。この時期はくしゃみが出るのでエバステルを飲みます。咳が出た時の為に、ムコダインとメプチンももらっているんですが、喉の違和感が出てから今日まで、ムコダインとメプチンも飲んでいます。では、隔離はしなくて大丈夫ですか?はい、今の症状では、そこまでしなくてもよいと思います。新型コロナ感染症は否定できません。
次の日、もとの状態に戻りました。かかりつけに行きましたが、思春期特有なモノなので心配ないと言われています。精神科・心療内科・神経内科の病院の医師の強迫神経症の時に治療法に疑問を感じていて、転院しようかと考えていて、もうどの科にいけばいいのかわからないです。私も「うつ病」を患っており、どうすればいいのか分かりません。次の日、元の状態に戻りました。手洗いうがいなども良くしています新型コロナ、家族に移すのも心配です1,喉の痒み痛み、痒みと痛みの場所で、新型コロナの可能性はありますか?また、他に何の病気の可能性ありますか?2,ほぼ外出していないのに、(父は毎日仕事に行きますが元気です)娘だけ新型コロナになりますか?3,思春期特有な症状で体調が悪いので免疫力が下がってるか心配です毎日外で遊んだりはしていますが免疫力は下がってますか?4,新型コロナ以外の風邪だった場合やはり、ほぼ外出していないのに娘だけなりますか?弟もいますが元気です【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】何らかのウィルス性、あるいは細菌性の風邪症状なのだと思いますが、臨床症状から新型コロナウィルス感染症と一般的な風邪症状、インフルエンザ罹患症状との区別をつけることは困難です。父は今、どのような状態にあるのでしょうか。疾患があるとすれば何らかの不整脈や狭心症が考えられます。乾燥による湿疹かもしれません。