便の色がまだらで、硬さも違うようです 甲状腺ガンの食事について

数日前から、黄土色~茶色の便の中に一部こげ茶っぽい部分があって気になっていました。甲状腺に左13ミリと、真中に5ミリの悪性腫瘍と、右に12ミリの良性腫瘍があります。ご心配の狭心症や心筋梗塞の痛みは、キューっと胸が締め付けられるように痛みが持続的に起こり、ひどくなると冷や汗が出るくらい辛いです。他の体の症状は血便があり下痢もしてるみたいで腰痛もあるみたいで…でも食欲はあります。強迫性障害ごあり、また、妊娠中で過敏になっています。そして、なんど専門家に確認されても、同じように不安になるのではありませんか。次回妊娠時に再び悲しい結果とならぬよう、胎児の検査結果等をもとに主治医と相談し今後の治療していきたいと思います。昨日は、出血していましたが、今日は、していません。関連がないとおっしゃっていただき安心しました。原因を調べて、それに対する治療をしていくことになります。まず、心配はいらないです乾燥しているからですか?本当に地であるかどうかです、又、血であっても乾燥すれば感染は普通しませんし、体内に直接入らなければ心配はいらないです今回のような、物からの感染例はあるのですか?ないです、あれば何千万人が地球上で感染していますので。

  1. 下痢と感染 黄色い痰と鼻詰まり
  2. 喉の痛みと発熱と薬の飲み合わせ 妊娠8ケ月入り、赤ちゃんが下がってると言われました
  3. 群発頭痛の薬について教えてください 喉の古傷
  4. 10/2に乳癌の手術をし… 胎嚢確認できてないことについて

下痢と感染 黄色い痰と鼻詰まり

昨日の夕食後、急に下痢がありました。五年程前から喘息を患い、三年前から妊娠を期に吸入(フルタイド)のみ使用しているのですが(あとパニック障害も患ってます)、ひと月程前から風邪に伴い、黄色い痰が毎日出るようになりました。今日は大便はでていないので、先程行って参りました。もし整形外科に受診されたのであれば、明後日の受診でも良いと思います。お役に立てて光栄です、今後も迅速な回答に心がけて行きます、コメント有難う御座いました。有り難うございます>骨に異常はなく打撲打撲でも、相当なエネルギーでしょうね。ノロウィルスにしては終息が早いような気がします。喫煙歴がありますか?呼吸器内科を受診され精査してもらってください。手洗いうがいマスクで先ほど行って参りました。感染性腸炎ならもっと頻繁に出るものでしょうか?もっと頻繁に出るとおもいます。手洗いをしっかりすればうつすことはないと思います。わかりました、ありがとうございました。

手洗いうがいをされ、マスク着用で面会されれば、問題はないと思います。感染性腸炎が原因なら便からひとにうつす可能性はあります。なので、仕事も休めないし家も空けられないため2つの手術を一緒には出来ないものでしょうか?変な質問ですみません。変わったことがありましたら連絡ください。どうしてもいかなければならない場合は、トイレの後の手洗いを徹底するようにしましょう。内科に行き肺のレントゲンでは異常はありませんでした。おかかりになるなら、CTのある程度の施設の外科の受診をされるとよいと思います。

喉の痛みと発熱と薬の飲み合わせ 妊娠8ケ月入り、赤ちゃんが下がってると言われました

発熱と咽頭炎があり今朝内科を受診して点滴をしてもらいました。今日検診で、今29週なのですが恥骨まで赤ちゃんの頭がきてると言われました。ご質問ありがとうございます。内服自体は問題はないと思います。ささくれの部分が腫れたり熱感があるようでしたら爪囲炎を起こしているかもしれませんね。1、耳鼻咽喉科で処方された分でよいと思います。家事仕事をする場合にはポリ手袋をするようには言われています。多少の腫れは出てくるかもしれませんが、白目の部分(眼球結膜)に充血が出てくるようなら眼科で見ていただいたほうがよいと思います。どのような変化がでたら受診するべきなのでしょうか。ご質問ありがとうございます。補中益気湯エキス、桔梗石膏エキス、トラネキサム酸、ジェニナック、プレドニンを処方されました。皮膚科や形成外科での診察となりますねご自分でするならドルマイシン軟膏などの抗生剤含有軟膏塗布でしょうが、腫れが強いなら受診はしたほうがいいです。

詳しくありがとうございます。お休み中はドルマイシンなどの抗生物質の外用剤を塗って絆創膏でカバーしてもいいのですが、日中は手洗いの機会も多いため、開放にしておくべきです。就寝時は塗布した部分にケアリーブなどでカバーした方がよいのでしょうか?ネットで調べると傷口は乾かしてはいけないなどとも書いてあります。病院にいって、結果が悪かったら怖いので、もう少し様子をみます。ものもらいがあれば目やにや痛みがないことはまれですし、その他に異常がないと言う話であれば、あまり気にする必要はないと思います。私はよく内出血するほうなんですが、1ヶ月以上も治らない事はなかったので、心配になってきました。しばらくしたら、落ち着いて楽になるのですが…ここ最近続いていて、めまいも薬もらって飲んでいるのに…めまいして、色々考えこんでしまい。

群発頭痛の薬について教えてください 喉の古傷

息子が2年半ぶりに群発頭痛になり二週間になります。10年くらい前に魚の骨(少し大きめの骨)が喉にひっかかって喉を傷つけました。群発頭痛の原因ははっきり解明されていません。群発期に使うだけでしたら、回数が多くなっても大丈夫です。独身の大叔母が80歳になったのを機に有料老人ホームへ入所しました。一年前くらいから白と黄色いオリモノが続いていましたしかし2カ月前くらいからなくなりました糖尿病ということもありカンジタによくなっていました1ケ月半前に膣の外 おまたらへんでしょうか膣の横、右部分に小さい固いしこりができお腹下 膣上 毛のところにもできましたが毛のところにできたしこりは治りました膣横のしこりは小さくなりましたがまだありますそして一週間前くらいに 膣横 左側に小さいしこりがまたできました押したりしたら大きいしこりになってしまいました今日はしこりは小さくなっていましたが、まだあります痛みは強く押すと痛いですかゆみもすこしあり なんの病気でしょうか部位が不明確なので確実な事はいえませんが、バルトリン腺か毛の皮脂腺のものか、でしょう。さっそくのご回答ありがとうございました。月に十日以上など、連用することが長期間になりますと、薬物性の頭痛という別の病態が起こる場合はございます。あまり病気を意識させないように、心の健康診断を受けるなどと話して、ストレートに受診を勧めないで受診を促しても良いでしょう。これまでは約三年おき、群発期は3週間だったので、今回もそうであってほしいです。

ご質問ありがとうございます。何か他にできる検査、治療はありますでしょうか?→現時点では結果を見るしかありません.診断がつかないと治療は行えません.また、非結核性抗酸菌症の場合、確立した治療法はなく、様子見になるとのことでした。体温調節で一時的に体温が上がったのでしょうか?ちなみにやや肥満体型で生理も10日後位に来る予定ですです。本当にありがとうございます。明るく優しい子なのに、かわってやりたいです。1.そのようなことはないです。蕁麻疹はアレルギー反応ではありますが、原因は特定できないことがほとんどです。現段階では、標準的な治療方針となっていることが確認できて、安心しました。
10/2に乳癌の手術をし… 胎嚢確認できてないことについて

今年六月の乳癌集団検診で右上に7ミリの乳癌が見つかり色々検査をして今月2日に有明癌研究所で手術をして7日に退院しました。今の時期、まだ胎嚢が見えなくても、おかしくはないので、すぐに子宮外妊娠を考える必要はありませんが、経過を見てもこのまま子宮内に胎嚢が確認できない場合は子宮外妊娠の可能性も考えていく事になるでしょう。ぶどう膜炎になったことと、眼瞼下垂手術は関係ないと思われます。ただ治療、検査するのは主治医なのでよく相談してくださいね。早々のお返事、ありがとうございます。希望されれば切除も可能と思います。早々のお返事、ありがとうございます。多くの場合は、何回かその水、すなわちリンパ液や液を除去しているうちに貯まらなくなるものです。腹痛や出血(赤色)がなければ、大丈夫なのでしょうか?次回は一週間頃ですが、今胎嚢が見えないことと、子宮外妊娠との関係はやはりありますか?宜しくお願いします。お大事になさってください。

早々のお返事、ありがとうございます。希望されれば切除はできると思いますよ。早々のお返事、ありがとうございます。生理が来たと言う事は妊娠していないと認識して良いです。左目の瞼の上がりが悪かったので今年5月に左目を再手術しました。多分自律神経からきてると思うのですが…それと3日前に頭位めまい症にもなり夜寝床に入る前は緊張してしまいます。(1)ぶどう膜炎になったことと、眼瞼下垂手術は関係ありますか? また、(2)半年ほど前から左下の歯に虫歯があるようで、最近歯茎が痛くなってきました。